面白かった。
とてつもなく面白かった。
『シン・ゴジラ』と比べての批判を散見しますが、
立脚点がまるで異なるのではと僕は思いました。
子どもの頃に、
ウルトラマンが大好きで、
そのまま大人(=オタク)になって、
「俺のウルトラマン」を自主制作で撮った…
その超豪華版。
と感じたのも、
僕も高校生時代(40年も前!)、
SFやマンガの同人誌に参加しており、
その頃に僕よりも年上の皆さんが作っていた
マンガや自主映画の二次創作に似た匂いを感じたんですよ。
ギャグというには、
ちょっと物足りいセリフ、
青臭いセリフ、
SF的な設定&解説、
あのシーン、このシーン…などなど、
あーわかるわかるの連続でした。
本作に否定的な方々は、
そもそもこういう内容/趣向をお好みではない、
もしくは、
”俺のウルトラマン”とは違ったんだろうなあ、
と思う次第。
(昔も設定やプロットの細部にあーだーこーだ言う人は、
僕も含めて、たくさんいました。
仲間内でそうした議論をすることで、
楽しんでいたのでしょう。
現在はそれがSNSで可視化されているので、
野暮だと思われる人もいますが、
昔も今も、実はそんなに変わっていません)
本作には子ども時代からの夢が詰まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/6ebebdbdd2a7f12f2c008a0a51d9535b.jpg?1653396258)