Apr.10(Wed.)
■今日という日。
6時台に目覚める。久しぶりの青空に気分が高揚。家事を片付ける。
昼前から、新百合ヶ丘の映画館へ。
『パスト ライブス』(4)を観る。
先輩作家の内村さん、そーたにさんが揃って絶賛していたので、気になっていたのだ。
確かに面白かった。
物語の核となる重要な言葉として「縁」が出てくる。
この言葉、僕はすんなり受け入れることができたけど、欧米の人はどうなのだろうか。
そこに興味が湧く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/e131b24d6930a032a4114b5d6deb6a14.jpg?1712781907)
『天馬』でカレーの昼食。
帰還して、仕事のメールを2つ書いて送信。
連絡事項を伝えるメールではないので、文章の作成に時間がかかる。
2つ送るのに小一時間。
リタの薬が切れそうなので、かかりつけ獣医に貰いに行く。
GW開けには、健康状態の検査がある。
ニナも血液検査をして、フィラリア予防の薬を飲み始めないといけない。
夏の始まりを告げる行事だ。
夕食は『中山商店』。
夜早い時間なのに満席。
「焼き物はお時間かかりますが」なんて言われたのは初めてだ。
商売繁盛は良いことだけど、焼き鳥店で焼き物は時間がかかるので…
と言わないといけないのは、いささか困ったことだなあ。