
西向きの部屋の窓から、一面まぶしいようなコナラの新緑。
西側の雑木林から、
アベマキの雄花序がひっきりなしに、
風にのってふわーっと我が家のほうにむかって流れている。
雄花序というのは、雄花がずらりとついた7,8センチのひものようなもの。
花が終わると木から落ちてくる。
よほど軽いのか、ほぼ真横に流れてきた。
鮮やかな新緑をバックに、風の動きが見える。
ときどき、ぐるーんと大きく渦を巻いている。
雑木林に囲まれた空間で、風ってこんなふうに
渦を巻いていることがあるんだと分かる。
普段雄花序なんてないから、気づいていないだけ。
各地で荒天だったとのこと。
うちも、風が渦を巻いていたとき
バタバタと大粒の雨っぽいものが落ちてきた。
空は明るく日差しも見えていたのに。
今日はちょっと調子が悪いので断食中。
◆このブログを気に入ってくださったら、クリックお願いします
にほんブログ村
西側の雑木林から、
アベマキの雄花序がひっきりなしに、
風にのってふわーっと我が家のほうにむかって流れている。
雄花序というのは、雄花がずらりとついた7,8センチのひものようなもの。
花が終わると木から落ちてくる。
よほど軽いのか、ほぼ真横に流れてきた。
鮮やかな新緑をバックに、風の動きが見える。
ときどき、ぐるーんと大きく渦を巻いている。
雑木林に囲まれた空間で、風ってこんなふうに
渦を巻いていることがあるんだと分かる。
普段雄花序なんてないから、気づいていないだけ。
各地で荒天だったとのこと。
うちも、風が渦を巻いていたとき
バタバタと大粒の雨っぽいものが落ちてきた。
空は明るく日差しも見えていたのに。
今日はちょっと調子が悪いので断食中。
◆このブログを気に入ってくださったら、クリックお願いします

