今日は雨が降ったり止んだりの中、家族の送迎。
途中、以前から大変お世話になってるTamTamの前を通ったので、帰路の途中で寄ってみた。
何か入口の雰囲気が変だと思ったら、1F幹線道路側にあった何だか良く判らない店が無くなって、素ガラスの店舗スペースになっている!
中古ゲームとか扱ってたのか、多くのチャリンコが店の前にいつも並んでたのが無いのも違和感の原因らしい。
こうなると妙に寂しい。
まぁ2F店舗は相変わらずの様相で安心したが、品揃えが微妙に変化していて時間の経過を思い知る。
各棚の上に書かれたメーカープレートやモデルプレートはあまりアテにならない部分も。
hpiのプレートの下にはタミヤのXVパーツがズラリと並んでた。
いつも気にするバッテリーのコーナーはLiPoで埋め尽くされ、LiFeはタミヤと数種が見てとれたのみ。
相変わらずLiFeはコスパが悪い。
驚いたのはタイヤコーナー。
hpiのカップレーサーが使っていたホイールが箱に山積みされ、棚から撤去されていた。
シッカリしたタイヤの作りやオフセットの豊富さがお気に入りだったMX60だが、ここ1年以上もホイールはあってもタイヤの入荷が無いという状況だったので止む無しだったのだろう。
M用、ツーリング用共に品数が激減しており、棚は隙間だらけになってたのはホビーショーとかが終わって新製品入荷前のスペース作りだと思いたい。
あのタミヤ製品でさえホイールが品薄ってのは記憶に無い。
と、ひと月以上も足を運ばなければ様相が変わるとは思っていたが、ここまで変わってるとは。
今は自分の身体のオーバーホールが先ですが、またプロポを握れる日が待ち遠しいです。