「エスクード」 に頂いたコメントについてです。
(長くなりそうなので、別にさせて頂きます)
>いちご_15 さま。
いつも貴重なご意見を寄せて頂き、ありがとうございます。
シートは海外で言う、「最上級グレード」 に相当するらしいです。
手触りは良かったですよ♪
ただ、肩部のサポートはイイのですが、どうしても脇腹辺りがスカスカするのが スズキ はお好きなようで(汗。
うちの 「SX4」 もですが、スズキは軽以外の 「世界戦略車」 の大半を海外生産してますね。
ハンガリーでは 「国民車」 級の扱いらしいです(笑。
輸送費が掛かるため、日本車なのに割高感がつきまとうのは残念です。
世界で鍛えられた足回り(スイフト もイイですね)は意外と面白いのに。
デザインは…、日本人の感覚だけには合わせて無いので賛否両論。
今回の 「エスクード」 は、ネットでケチョンケチョンに下されてますが、いたし方無いと思います。
「日本人 の 正解」 が、必ずしも他国での 「正解」 と 「重なる」 とは限らないって事かもしれない。
色は、正直なところ 「この色は無いワー」 って思ってました。
緑がかった青というか何と言うか、「アトランティス ターコイズ パール メタリック」 (名前長っ!)。
ネットの画像を見ると、実際に見た感じより青味が強い色に写ってるのが目立ちます。
実車はかなり 「ミステリアス」 な色合いでしたョ。
一生懸命に説明して下さった 入社1年目の女性営業さん の 「この色って好みなんですよ、良くないですか!」 って発言に 「最近の若い子はこんな色が受け入れられるのか(汗」 ってやや引いてたんですが…。
ところが、不思議と時間経過とともに、結構この色って 「アリ」 なんじゃないかって 印象が変わってきたんです。
別に 若い子の影響って事は無いとおもうのですが(笑。
車自体はそれなりに ゴツゴツ してるのに、 「爽やか」 な色合いのせいか 全体に 「サッパリ」 してるというか。
何とも 摩訶不思議 なカラーです。
この ターコイズ だけ、上半分(屋根とか)が 黒く ブラックアウト されてます。
そのせいか、ランドローバー の 「スポーツ」 や 4ドア 「イヴォーク」 っぽい雰囲気が、フォルムに感じられました。
海外では、淡いオレンジ系とかだと、上半分が ホワイトアウト(白) されてたりするんですが、日本には設定無いですね。
新型 「エスクード」。
恐らくこの車の位置付けは、不整地や冬期の厳しい環境で暮らす方々の 「生活四駆」 って感じなのではと思います。
日本と異なり、ヨーロッパには 荒れた路面 や 凄く厳しい寒さに直面するシーンが多いと聞きます(本当?)。
道路状況は、それこそ昭和の中頃の日本のように、舗装してない道路があたりまえにあって、今風の車じゃ呆気なく下回りをボコボコにしたり、走行困難になるような。
「エスクード」 なら、きっと 日々の買い出しにも 安心して仕えてくれそう。
サイズの割に広い室内は、人や荷物を乗せるのに重宝しそう。
走りは 運転してないのでちょっと判りません(笑。
もしかすると、郊外に住む方にとっては 意外と面白い車なのかもしれません。
…ちょっと都内とかでは引けちゃう、かな(笑。
ヨーロッパの雰囲気が漂う、不思議な 「エスクード」。
願わくば、もう少し価格が安くなるなら そこそこのニーズが生まれそうなのが ちょいと残念かも。