8時45分、ATCへ向け出発し、10時現地着。
ATCは、大阪南港に立つアジアトレードセンターというドデカイ建物。とにかくでかい。でかすぎる。長さは300メートルはあろうか。高さは何10階かは知らないが、おそらくは、バブルの時に金に糸目をつけずに建てたのであろう。
その11階のエイジレス何とかセンターのホールでの展示会.
やっと探し当てて到着すると、既に20人近い人々。熱心な方々。勿論顔見知りも多いが、初めての人も何人かいる。
早速、林田さんからsさんが昨日託けて返った品物を受け取る。(中身は当事者だけが知っている)
みんなの出品作品はおよそ4~50組。それぞれが丹精込めた駒である。
ザーッと拝見して、小生もならべさせていただくつもりで持参した3組の駒は、何故か遠慮が働いて並べずじまい。
なんといっても今日のメインイベントは、田中さんのコレクション。
「雛駒」あり、100年以上前の「安清駒」ありのオンパレード。これは一見の価値あり。
皆さんとしばし雑談。
お昼過ぎ、指導対局の畠山鎮七段がお見えになった。明日は東京でテレビ解説の収録があるとのこと。
先般、お買い求めになった「原田書」の駒で谷川研究会に臨んだところ、3局とも勝利して畠山七段にとって幸運の駒であるという。
話は戻って、13時より小生は「駒サロン」講演。
最初の始まりに集まっていただいた方は約6千人。いや、単位をすこし間違いで6人。熱心な方々に頭が下がる。タイムリーな話題の水無瀬駒のことを話していると、やがて、およそ1万5千人、いや15人を少し超えて20人近く。
この後、鑑定や漆書きの実演などを披露して終わる。
楽しかったし、有意義な一日。そして少々疲れた一日でした。
ATCは、大阪南港に立つアジアトレードセンターというドデカイ建物。とにかくでかい。でかすぎる。長さは300メートルはあろうか。高さは何10階かは知らないが、おそらくは、バブルの時に金に糸目をつけずに建てたのであろう。
その11階のエイジレス何とかセンターのホールでの展示会.
やっと探し当てて到着すると、既に20人近い人々。熱心な方々。勿論顔見知りも多いが、初めての人も何人かいる。
早速、林田さんからsさんが昨日託けて返った品物を受け取る。(中身は当事者だけが知っている)
みんなの出品作品はおよそ4~50組。それぞれが丹精込めた駒である。
ザーッと拝見して、小生もならべさせていただくつもりで持参した3組の駒は、何故か遠慮が働いて並べずじまい。
なんといっても今日のメインイベントは、田中さんのコレクション。
「雛駒」あり、100年以上前の「安清駒」ありのオンパレード。これは一見の価値あり。
皆さんとしばし雑談。
お昼過ぎ、指導対局の畠山鎮七段がお見えになった。明日は東京でテレビ解説の収録があるとのこと。
先般、お買い求めになった「原田書」の駒で谷川研究会に臨んだところ、3局とも勝利して畠山七段にとって幸運の駒であるという。
話は戻って、13時より小生は「駒サロン」講演。
最初の始まりに集まっていただいた方は約6千人。いや、単位をすこし間違いで6人。熱心な方々に頭が下がる。タイムリーな話題の水無瀬駒のことを話していると、やがて、およそ1万5千人、いや15人を少し超えて20人近く。
この後、鑑定や漆書きの実演などを披露して終わる。
楽しかったし、有意義な一日。そして少々疲れた一日でした。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726