熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

イチロー

2011-01-29 06:34:32 | 写真
1月29日(土)、晴れ。

天気予報では、この寒さは来週中近くまで続くと言うことですが、
週の後半は、暖かくなるンだそうです。

昨日、朝は蕾だった仕事場の「ヒヤシンス」が、開花しました。
今朝までは窓際に置いてあったのです。
1~2輪ほころびかけたので中央付近へ移していたところ、夕方にはこのように一斉に開花。
小さな春がやってきました。

ソレニシテモ、このヒヤシンス。
1か月ほど前にホームセンターで買って来たものなんですが、逞しい感じ。
小生のイメージにあるヒヤシンスに比べると、チョッと違う。
太っちょなんですね。

ーーーー
昨日、2組の一字彫りの駒が、20何年かぶりに出てきたことを書きました。
夜、ふと目を覚ますとテレビは「イチロー」でした。
元旦に放映された糸井重里さんと住吉美紀さんとの鼎段の再放送ですが、イチローの精神性に迫る好い内容でした。
その画面を見ながら、昨日出てきたその未完成な駒を撮ることを思いつきました。
今晩、アップしようと思います。


ーーーー
一文字駒。2種類をアップします。
左が古水無瀬。右が菱湖。



20数年前、こんな駒を作っていたんですね。
ある方から注文を戴いて2種類を1組ずつは収めたのですが、これはその時、予備として追っかけて作っていたものだと思います。
完成手前で作るのを止めた理由は良く覚えていませんが、一字彫りは今もそうですが、やっぱり本流の駒ではないという考えが強く支配した。そのように思うのです。


ーーーー
23時からはアジアカップ。
それまでひと眠りすることにします。
では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726