6月19日(火)、小雨。
台風の影響でしょうか、風はやや強。
アメリカから提供された爆発当時の放射能測定情報が公開されず、文科省と原子力保安院に隠匿されていたとの報道。
情報が公開されていれば、逃げるべき方向が皆に分かった。
公開されなかったために、分からず、汚染の強い方面に逃げた人も。
この責任は誰にあったのか。
自分の都合が悪いことは知らないふりをする。
そして隠す。
しかも、つい最近まで、この事実さえ隠匿されていた。
保安院は「申しわけなかった」。
文科学部省は「省としては、国民に知らせる立場にない」と。
これに対する政府要人のコメントは報道されていないのは、どうしたことか。
誰も彼も、道徳感と責任感はナシ。
尖閣事件以来、特にそのことを感じています。
最近の日本政府への信頼感は凋落。
頼るべき日本は、どうなっているのか。
です。
ーーーー
タイトルの記入を忘れていました。
従って、ほんじつのタイトルは「無題」。
台風が紀伊半島に近づいています。
風雨は強くなっていますが、この辺りは今がピークでしょうか。
今は17時30分。
テレビでは紀伊半島・潮岬辺りに上陸とか。
風は東から吹いています。
台風の影響でしょうか、風はやや強。
アメリカから提供された爆発当時の放射能測定情報が公開されず、文科省と原子力保安院に隠匿されていたとの報道。
情報が公開されていれば、逃げるべき方向が皆に分かった。
公開されなかったために、分からず、汚染の強い方面に逃げた人も。
この責任は誰にあったのか。
自分の都合が悪いことは知らないふりをする。
そして隠す。
しかも、つい最近まで、この事実さえ隠匿されていた。
保安院は「申しわけなかった」。
文科学部省は「省としては、国民に知らせる立場にない」と。
これに対する政府要人のコメントは報道されていないのは、どうしたことか。
誰も彼も、道徳感と責任感はナシ。
尖閣事件以来、特にそのことを感じています。
最近の日本政府への信頼感は凋落。
頼るべき日本は、どうなっているのか。
です。
ーーーー
タイトルの記入を忘れていました。
従って、ほんじつのタイトルは「無題」。
台風が紀伊半島に近づいています。
風雨は強くなっていますが、この辺りは今がピークでしょうか。
今は17時30分。
テレビでは紀伊半島・潮岬辺りに上陸とか。
風は東から吹いています。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726