熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

島本町イベント

2013-11-25 06:37:05 | 写真
11月25日(月)、曇り。

昨日の映像。
島本町でのイベント、オープニング。
この日は「将棋初心者講座」「中将棋講座」「駒型の根付づくり実習」の3つが行われました。
実行委員会会長挨拶に続いての中将棋・将棋関係の講師紹介。
これは、牧野四段のスピーチの様子。


こちらは、小生担当の根付制作風景。

神崎七段も講師の合間に参加。
作成した根付は、自筆で「奔王」。
根付づくりの参加者は述べ63人。
一人で2つ作った人もいるので、55人くらいでしようか。

駅前の資料館では「兼成筆八十二才の駒」「兼俊筆の駒」2つが実物展示されていました。
2日間だけです。
一昨日は、11時に入館して15時過ぎまで長時間、展観していた人が居たとか。
どうやら東京のSさん。
去年も来館さられていたようで、熱心ぶりに感心した次第。

余談ですが、本日のパンフ。
写真に、どこか違和感。
あまり感じない人も居るかもしれません。
良く見ると、90度回転しています。
それが違和感の原因だと分かりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726