4月5日(日)、曇り。
二十四節季「清明」。
電脳戦。否、電王戦第四局。
会場は、薬師寺境内の北端。

左が会場、右が取材陣など関係者控室のある建物。
どちらも閑散と。
チョッと入り難い感じ。
写経道場の隣。
昔、14年ほど前ですが、この近くに住まいしておりました。
で、急に写経がしたくなりました。
結果はこんな感じ。

何となく、落ち着かない感じ。
もうちょっと、上手く書きたいものです。
ーーーー
境内の一部。
余り観光客が行かないところです。

碑の文字は、褚遂良。

大昔、褚遂良の筆跡で駒を作ることも試みたり。
そんなことを思い出しました。
ーーーー
AMRIT。

駐車場の西側にあります。
二十四節季「清明」。
電脳戦。否、電王戦第四局。
会場は、薬師寺境内の北端。

左が会場、右が取材陣など関係者控室のある建物。
どちらも閑散と。
チョッと入り難い感じ。
写経道場の隣。
昔、14年ほど前ですが、この近くに住まいしておりました。
で、急に写経がしたくなりました。
結果はこんな感じ。

何となく、落ち着かない感じ。
もうちょっと、上手く書きたいものです。
ーーーー
境内の一部。
余り観光客が行かないところです。

碑の文字は、褚遂良。

大昔、褚遂良の筆跡で駒を作ることも試みたり。
そんなことを思い出しました。
ーーーー
AMRIT。

駐車場の西側にあります。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726