熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

中将棋駒用木地

2019-11-01 19:39:52 | 文章

穏やかな一日でした。中将棋駒用の木地を選んでいます。材は薩摩ツゲの杢。根っこ材です。今日は二組余りの250枚ほどを選びました。明日からは、まずは大大(玉将や獅子など)、大(竜王や飛車など)、中(金将と盲虎など)、小(猛豹や竪行、香車など)、歩兵の5段階に成型して、そのあと、それぞれの駒の大きさの12段階に細かく微調整してゆきます。
映像は、5段階に成型する前の木地。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完成真近な「源兵衛清安」 | トップ | 川井さん所蔵・葵家紋蒔絵将棋盤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文章」カテゴリの最新記事