![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/4d0c742cde4ed9cadabb6b7cc0864ff6.jpg)
トリトマ,おもしろい形の印象に残る花です。
あまり多くある花ではありませんが,
6月から10月ごろまで長い間花を咲かせているので,
毎年どこかで目にする花です。
この花,花穂に管状の花が多数集まり,下向きに咲き,
一つの花房を形成します。
花序の下から咲き始め,蕾の時は色濃く,咲き進むにつれて色が淡くなっていくようです。
写真の花,上の部分がオレンジ色,下の方が黄色,
その下がだいぶ前咲いたものでしょう,すっかり枯色になっています。
ユリ科の多年草で,草丈は1mほど,
松明(タイマツ)百合,赤熊(シャグマ)百合の別名,
トーチリリーの英名があります。
どの名も体を言い当てたネーミングです。
トリトマや焔のごとく火の色に