まだまだ暑さの厳しかった8月の末日,
林のなか,十数羽の小鳥が木から木へといそがしく飛び回っていました。
木の茂りも多く,小鳥も一ヵ所におとなしくしていてくれません。
人影の少ない裏に回りやっと撮れた何枚かの写真には,
3種の小鳥が写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/3d82f4c88c8b6371a5b23d09ca690931.jpg)
上の写真,コゲラです。
それは冬の季節でしたが,前にもコゲラが,
シジュウカラの群と行動を共にしているのを見ました。
外敵から身を守るためか,一匹で行動するのが寂しいのか,
群をなす小鳥に混じって行動するようです。
冬に撮ったコゲラは寒いせいか,厳しい,少し恐い顔に写っていましたが,
このコゲラは眼がクリッとして,かわいらしく,おっとり顔に思えます。
子供なのでしょうか,それともこれが本当のコゲラの表情なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/67e73a62c4c2424db14099a4d3bc2ee7.jpg)
木陰の中は少し暗く,シャッタースピードが1/100の撮影となってしまいました。
ちょうど飛び立つ時のようで,胴体,羽がぶれていますが,
顔と眼はどうにか写っています。
そこから判断するとコガラのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/d34c8aa4f57d7b3e3d24e499ab0527f4.jpg)
おなじみのメジロです。
メジロは多摩ニュータウンの住宅地でも一年中見られる小鳥です。
自然な表情はやはりかわいいですね。
炎昼の森に涼めば小鳥鳴く
林のなか,十数羽の小鳥が木から木へといそがしく飛び回っていました。
木の茂りも多く,小鳥も一ヵ所におとなしくしていてくれません。
人影の少ない裏に回りやっと撮れた何枚かの写真には,
3種の小鳥が写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/3d82f4c88c8b6371a5b23d09ca690931.jpg)
上の写真,コゲラです。
それは冬の季節でしたが,前にもコゲラが,
シジュウカラの群と行動を共にしているのを見ました。
外敵から身を守るためか,一匹で行動するのが寂しいのか,
群をなす小鳥に混じって行動するようです。
冬に撮ったコゲラは寒いせいか,厳しい,少し恐い顔に写っていましたが,
このコゲラは眼がクリッとして,かわいらしく,おっとり顔に思えます。
子供なのでしょうか,それともこれが本当のコゲラの表情なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/67e73a62c4c2424db14099a4d3bc2ee7.jpg)
木陰の中は少し暗く,シャッタースピードが1/100の撮影となってしまいました。
ちょうど飛び立つ時のようで,胴体,羽がぶれていますが,
顔と眼はどうにか写っています。
そこから判断するとコガラのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/d34c8aa4f57d7b3e3d24e499ab0527f4.jpg)
おなじみのメジロです。
メジロは多摩ニュータウンの住宅地でも一年中見られる小鳥です。
自然な表情はやはりかわいいですね。
炎昼の森に涼めば小鳥鳴く