行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

モズの顔,百舌の声

2012-01-28 22:53:05 | 

里山の畑の中からきれいな小鳥の鳴き声が聞こえてきました。
声に近づいてみると,
モズが一羽,飛び出て,ヘクソカズラの実が絡まる
眼の前の木にとまりました。
近くで見るせいか,ほんとうに大きいのか,
「モズってこんなに大きかった?」と思い直すほど大きな雄モズでした。


このモズ,人がすぐ近くにいても悠然として,逃げる様子がありません。
やはりちょっとのことでは物怖じしない大物のようです。
近くで撮ったのをさらに顔をアップにトリミングしてみました。
羽の質感,毛の一本,一本まではっきりわかります。
このモズ,体は大きくても,優しくそして賢そうな顔をしています。


モズは縄張りを主張して,秋には,けたましい高鳴き声を発しますが,
百舌の字が示すように,いろいろな鳴き方をするようです。
最初に聞いた鳴き声は,高鳴きの声からは想像できない美しい音色でした。




この里山,餌が豊富なのでしょうか,
近距離に違う雄モズを2羽も発見,
やはり先ほどのモズに比べると小型のように思います。
そして,モズは顔もそれぞれ違うように思えます。

大鵙の悠と動かず冬の畑
荒れ錆びた山の畑や冬の鵙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする