2月の上旬、
自宅近くの公園の林間にトラツグミが来ていました。
望遠ズームを抱えて、自宅近くの公園道を歩いていると、
水場からトラツグミが出てきて、
そして、脱糞しました。
何年か前はルリビタキ、シメ、アオゲラなども見られたこの公園ですが、
今年は特に鳥が少なく、ツグミやシロハラも見られません。
トラツグミがいたのはラッキーです。
そのトラツグミ、シャッター音に気が付いたか、
近くの樹の枝に飛び移りました。
ツグミ科に分類される体長30cmほどの鳥、
日本では留鳥または漂鳥、本州、四国、九州の低山から亜高山帯で繁殖し、
冬には平地にも現れます。
1週間後、
同じ公園の樹に再びトラツグミの姿を発見、
多分、上と同じ個体です。
白い空を避けて、常緑の葉を背景にして横を向いた時にシャッター。
トラツグミの名のように頭部から腰までの体表は黄褐色、
黒褐色の鱗状の斑が密にあります。
体の下面は白っぽく、黒褐色の三日月斑が見られます。
そのトラツグミ、樹から地面に下りたので、
回り道をして、その付近まで行って見ました。
すると、眼の前、斜面の落葉の中に悠然としてトラツグミ。
600mmでトリミングなし、画面いっぱいに入りました。
自宅近くの公園の林間にトラツグミが来ていました。
望遠ズームを抱えて、自宅近くの公園道を歩いていると、
水場からトラツグミが出てきて、
そして、脱糞しました。
何年か前はルリビタキ、シメ、アオゲラなども見られたこの公園ですが、
今年は特に鳥が少なく、ツグミやシロハラも見られません。
トラツグミがいたのはラッキーです。
そのトラツグミ、シャッター音に気が付いたか、
近くの樹の枝に飛び移りました。
ツグミ科に分類される体長30cmほどの鳥、
日本では留鳥または漂鳥、本州、四国、九州の低山から亜高山帯で繁殖し、
冬には平地にも現れます。
1週間後、
同じ公園の樹に再びトラツグミの姿を発見、
多分、上と同じ個体です。
白い空を避けて、常緑の葉を背景にして横を向いた時にシャッター。
トラツグミの名のように頭部から腰までの体表は黄褐色、
黒褐色の鱗状の斑が密にあります。
体の下面は白っぽく、黒褐色の三日月斑が見られます。
そのトラツグミ、樹から地面に下りたので、
回り道をして、その付近まで行って見ました。
すると、眼の前、斜面の落葉の中に悠然としてトラツグミ。
600mmでトリミングなし、画面いっぱいに入りました。