2月24日の薬師池公園、
この日もルリビタキが現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/388d44f498b1cafee3a99d182ab5aa47.jpg)
観察ポイントの山斜面の柵横で待っていると、
厳しい表情を見せてルリビタキ♂が近くに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/e43270e84b4fd488593cca4121b2acbb.jpg)
この日はここにいたカメラマンは2人だけ、
動かず、静かにしていると、
目の前の切株まで来て、とまってくれました。
きれいな青色のルリビタキ♂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/ee4bd66083f1a55fac157882e234d299.jpg)
3月もすぐそこ、
斜面には緑が目立つようになってきました。
自然感を演出して、この日は背景、隣景に緑を入れて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/34209379f8168b3327fd75e433878aa3.jpg)
朽ちた木株にとまりました。
ここから地面に餌を探しているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/e65de680e1dfbc50f3bdbb517a592893.jpg)
向きを変え、飛ぼうとしている動きのある姿が撮れました。
しかし、私の腕では飛んでいるところはなかなか写せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/149e21c56243afe9d3dbb66ca13fb4ce.jpg)
地面に下りて餌探し、
落葉や土の中にいる蜘蛛やミミズなどを食べるルリビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/7752c6dbc1e8c1a01403a3b876c3551e.jpg)
ルリビタキを待っている間に、
すぐそばの木に来て音をたてていたコゲラ、
小さなキツツキです。
幹に穴をあけて、中にいる虫を食べます。
この日もルリビタキが現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/388d44f498b1cafee3a99d182ab5aa47.jpg)
観察ポイントの山斜面の柵横で待っていると、
厳しい表情を見せてルリビタキ♂が近くに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/e43270e84b4fd488593cca4121b2acbb.jpg)
この日はここにいたカメラマンは2人だけ、
動かず、静かにしていると、
目の前の切株まで来て、とまってくれました。
きれいな青色のルリビタキ♂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/ee4bd66083f1a55fac157882e234d299.jpg)
3月もすぐそこ、
斜面には緑が目立つようになってきました。
自然感を演出して、この日は背景、隣景に緑を入れて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/34209379f8168b3327fd75e433878aa3.jpg)
朽ちた木株にとまりました。
ここから地面に餌を探しているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/e65de680e1dfbc50f3bdbb517a592893.jpg)
向きを変え、飛ぼうとしている動きのある姿が撮れました。
しかし、私の腕では飛んでいるところはなかなか写せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/149e21c56243afe9d3dbb66ca13fb4ce.jpg)
地面に下りて餌探し、
落葉や土の中にいる蜘蛛やミミズなどを食べるルリビタキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/7752c6dbc1e8c1a01403a3b876c3551e.jpg)
ルリビタキを待っている間に、
すぐそばの木に来て音をたてていたコゲラ、
小さなキツツキです。
幹に穴をあけて、中にいる虫を食べます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます