オオバンとカワウ、
両者とも黒い、正確には黒っぽい水鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/e94298ae8cbbb12366cef69ffaf7cc3b.jpg)
クイナ科オオバン。
多摩川の河原、陸地に上がって餌を探していました。
主に水の中で水生植物や魚類、昆虫などを食するオオバン、
陸地にも好物があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/d6ea0a30479e02cb9e24f8db53478a87.jpg)
同じクイナ科のバンより大きいのでオオバン。
全体に丸みのある体型です。
上は逆光での写真、全体が真っ黒に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/72d8fd7cb9be1c7ea3665cbc3dc05d54.jpg)
水の中のオオバン、
をこちらは順光です。
オオバンの羽色、
頭部や頸部は黒色、胴体は灰黒色に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/b31d307c88d655488099fc5f05b5f328.jpg)
全体が黒っぽいオオバンですが、
くちばしと額が白色で、虹彩が紅色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/f3d30c630e5a86dfe5477f672cd4625e.jpg)
カワウ。
全体が黒褐色、頸部の白色は婚姻色が少し現れているようです。
虹彩はエメラルドのようなあざやかな緑色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/78b5f411a25830398cdce0eae98e47c3.jpg)
水が緑色の冬の池、
池の倒木にカワウが羽を乾かしていました。
後頭部に婚姻色の白色が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/406037c0c4fcc829de7de6fca8ddbcaa.jpg)
群れていることの多いカワウですが
里の溜池に休暇にでもやってきたように
ゆったりと過ごしていました。
両者とも黒い、正確には黒っぽい水鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/e94298ae8cbbb12366cef69ffaf7cc3b.jpg)
クイナ科オオバン。
多摩川の河原、陸地に上がって餌を探していました。
主に水の中で水生植物や魚類、昆虫などを食するオオバン、
陸地にも好物があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/d6ea0a30479e02cb9e24f8db53478a87.jpg)
同じクイナ科のバンより大きいのでオオバン。
全体に丸みのある体型です。
上は逆光での写真、全体が真っ黒に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/72d8fd7cb9be1c7ea3665cbc3dc05d54.jpg)
水の中のオオバン、
をこちらは順光です。
オオバンの羽色、
頭部や頸部は黒色、胴体は灰黒色に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/b31d307c88d655488099fc5f05b5f328.jpg)
全体が黒っぽいオオバンですが、
くちばしと額が白色で、虹彩が紅色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/f3d30c630e5a86dfe5477f672cd4625e.jpg)
カワウ。
全体が黒褐色、頸部の白色は婚姻色が少し現れているようです。
虹彩はエメラルドのようなあざやかな緑色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/78b5f411a25830398cdce0eae98e47c3.jpg)
水が緑色の冬の池、
池の倒木にカワウが羽を乾かしていました。
後頭部に婚姻色の白色が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/406037c0c4fcc829de7de6fca8ddbcaa.jpg)
群れていることの多いカワウですが
里の溜池に休暇にでもやってきたように
ゆったりと過ごしていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます