冬晴れの一日、
多摩川をのぞいてみました。
被写体に困ったときの多摩川、
なにかが見つかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/e2fc141f3692ae093827fb47f624e692.jpg)
穏やかな冬の一日、
川水も青く、緩やかに流れます。
大丸の堰の上には、ダイサギが群れて日光浴をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/9cbb680b8281f44b7b88ac510f1931ec.jpg)
堰下流の浅場では、
ダイサギが一羽、漁りをしています。
日に水の流れがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/cf85d4822fc07b1d88772eda42bbcc50.jpg)
魚を見つけたようです。
嘴を水面に近づけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/44673b07985edcddd019e9c71c5a0acc.jpg)
さらに下流の水の多い流れには
コガモが十数羽来ていました。
名のとおり小型、ハトより少し大きい渡りの鴨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/0f3fccb60e86e32324dca70129d7134c.jpg)
茶色の頭に緑の帯が特徴、美しいオス、
羽をバタつかせ、緑色の翼鏡を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/f6011f0e185932d400172d27d152fef9.jpg)
別のオス、
水しぶきをあげて遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/334d990884b4a2acaa85a8cec206065a.jpg)
左が雌、右が雄です。
多摩川をのぞいてみました。
被写体に困ったときの多摩川、
なにかが見つかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/e2fc141f3692ae093827fb47f624e692.jpg)
穏やかな冬の一日、
川水も青く、緩やかに流れます。
大丸の堰の上には、ダイサギが群れて日光浴をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bf/9cbb680b8281f44b7b88ac510f1931ec.jpg)
堰下流の浅場では、
ダイサギが一羽、漁りをしています。
日に水の流れがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/cf85d4822fc07b1d88772eda42bbcc50.jpg)
魚を見つけたようです。
嘴を水面に近づけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/44673b07985edcddd019e9c71c5a0acc.jpg)
さらに下流の水の多い流れには
コガモが十数羽来ていました。
名のとおり小型、ハトより少し大きい渡りの鴨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/0f3fccb60e86e32324dca70129d7134c.jpg)
茶色の頭に緑の帯が特徴、美しいオス、
羽をバタつかせ、緑色の翼鏡を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/f6011f0e185932d400172d27d152fef9.jpg)
別のオス、
水しぶきをあげて遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/334d990884b4a2acaa85a8cec206065a.jpg)
左が雌、右が雄です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます