五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

家電量販店

2015年10月19日 | 日々のつれづれに
グランドゴルフ大会が終わり、やっと自由になる時間が取れたので、今月甲府市にオープンしたばかりの家電量販店「Kデンキ」に行ってきました。

というのは表向きの話、実際にはオープン間近の混雑を避けるためであって、月曜日なら空いているだろうとの考えから。
実際、開店時間の午前十時過ぎに駐車場に着きましたが、客の入りはそれほどでもありませんでした。

店内の様子は既存のY電機やK電機と同じ、レイアウト的にも同じでしょうか。
オープンし立てなので通路も広いし、什器なども当然新品です。

店内の内装を担当した業者さんに話を聞いたことがありますが、オープンに間に合わせるためにけっこう大変だったそうです。
おかげでオープンの時は大盛況だったらしいです、私には関係の無い話ですが。

それはさておき、今回出かけたのは、家内がぜひ欲しい調理家電があったから。
他店では見つけることができなかったので、期待して出かけました。

結果はあることはあったのですが、価格が想定していたものとはだいぶ違ったようで、結局買わずに帰ってくることになりました。
やはり少しはリスクがあるものの、通販ショップで見つけるということになりました。

私の方は、カメラ(デジイチ)とパソコンおよび関連機器のコーナーを見て回りました。
こちらの方は、県内でもかなり広い売り場面積を持っていると思いました。

特にデジイチのところでは、展示しているカメラの数が多く、手に取ってみることができるため、カメラ量販店と同じような買いかたができると思いました。
まあ、販売員の方がどの程度の知識をお持ちなのかは、実際に確認してみなければわかりませんが。

その他交換レンズ、カメラバッグ、三脚などの展示数も多く、もう一度ゆっくりと見て回りたいという気になりました。
今度友人が来たら、案内しようと思います(アキバや新宿のお店ほどではないですがね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする