鹿児島に行っていた長男が転勤になりました。
今度の勤務先は大阪市内。
大阪駅のすぐ近くみたいです。
長男から転勤の連絡が来たのは3月11日。
そのときにLINEでやり取りしただけで、その後は全く連絡なし。
おそらく今日までに引っ越しを終わって、明日から大阪のオフィスに初出勤なのでしょう。
仕事柄、二三年で勤務地がかわる稼業なので、すっかり引っ越し慣れしてしまいました。
手伝ったのは最初の一二回だけで、その後は同僚などに手伝ってもらいながら自ら引っ越しをするようになりました。
今度で何回目だろう?
最初が京都市内、次が都内世田谷、それから千葉県松戸、神奈川県横須賀、三重県松阪、鹿児島県鹿屋ときて今回が大阪府。
12年間で6回目の引っ越し。
この先何回転勤があるのでしょうね?
親としては早いところ身を固めてもらいたいとは思うものの、こんな転勤族に付いてゆく嫁さんは大変だろうなと思わないではありません。
これまでもたまに家に帰ってくる時には、美味しい牛肉や芋焼酎など、その土地の名産をお土産に持ってきてくれましたが、今度は何を持ってきてくれるんだろう?
手伝いにも行かず、そんなことを考えている親であります。
今度の勤務先は大阪市内。
大阪駅のすぐ近くみたいです。
長男から転勤の連絡が来たのは3月11日。
そのときにLINEでやり取りしただけで、その後は全く連絡なし。
おそらく今日までに引っ越しを終わって、明日から大阪のオフィスに初出勤なのでしょう。
仕事柄、二三年で勤務地がかわる稼業なので、すっかり引っ越し慣れしてしまいました。
手伝ったのは最初の一二回だけで、その後は同僚などに手伝ってもらいながら自ら引っ越しをするようになりました。
今度で何回目だろう?
最初が京都市内、次が都内世田谷、それから千葉県松戸、神奈川県横須賀、三重県松阪、鹿児島県鹿屋ときて今回が大阪府。
12年間で6回目の引っ越し。
この先何回転勤があるのでしょうね?
親としては早いところ身を固めてもらいたいとは思うものの、こんな転勤族に付いてゆく嫁さんは大変だろうなと思わないではありません。
これまでもたまに家に帰ってくる時には、美味しい牛肉や芋焼酎など、その土地の名産をお土産に持ってきてくれましたが、今度は何を持ってきてくれるんだろう?
手伝いにも行かず、そんなことを考えている親であります。