五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

ぎっくり腰 -続き-

2021年04月09日 | 一病息災

「明日はフツーに起きられるだろうか?」

緊張の一夜が明けて、痛みは少しあるものの、歩けない状態ではなかったので、いつもの支度をして職場に出かけました。
席について仕事をする分には問題なし。
短い間隔で椅子から立ち上がったり、コーヒーを入れに行くなど、できるだけ身体を動かすことで問題なく歩ける状態を保つことができました。

困ったのは、11時からのテレビ会議。
相手がいるので勝手に立ち上がったり歩きまわることができず、ほぼ一時間もの間すわったままということに。
会議が終わった時には、腰が曲がってしまい立って歩くことがつらいような状況に。

それでも、お昼の散歩はいつも通り、いや少し「ゆっくり目」にいつものコースを歩きました。
歩いている間は全く問題なし、今日の歩数は午後の出張時の歩行も含めて一万歩を超えました。

やはり安静にしているよりは歩いた方が回復に近づくという感触を得ました。
また、椅子に腰かけたまま背伸びをする(腰を伸ばす)のも良い方法だと思います。

まだ腰の一部に強い痛みが残っていますが、順調に回復に向かっているようです。
もしもの時に備えて、施術を受けるときのジャージを持参しましたが、今日の通院は無しでした。
明日は様子を見て、必要ならまた見てもらいに行こうかと思います。
一時はどうなるかと思いましたが、何とかなりそうなのでホッとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする