五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

グランドゴルフ大会打ち合わせ

2015年10月13日 | 新米組長
町民会館、夜7時半。
18日に予定しているグランドゴルフ大会の打ち合わせを行いました。

現在の参加申し込み数は40名弱。
ほぼ昨年と同じくらいの数です。

参加人数の確認に続き、商品の打ち合わせ。
優勝者はブランド米である「武川米こしひかり」の新米5キログラム、けっこうな値段です。
二位以下五位までと、以後5位刻みでの飛び賞もすべて新米。
けっこうな確率ですよね。
あと、役員さん(組長さんたち)の当日の役割などを確認して、会議はスムーズに終わりました。

一方で、日中は11月の八處女神明宮の例大祭に向けての買い物などを行いました。
毎年の鏡餅、赤飯、落雁などの供物と共に、竹を飾るための杭や縄なども用意しなければなりません。
ここ一二週間は、こうした買い物に追われる日々が続きます。

また社に行って、修繕すべき個所がないかどうか確認したり、賽銭を改修したりするのも事務局の仕事なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネル見学

2015年10月12日 | 日々のつれづれに
八乙女公民館主催の歩け歩け大会、今回は市川三郷町宮原地区にある中部横断道・原トンネルの中を見学させていただきました。

バス二台・約50名で伺った原トンネルは全長751メートル、現在残り約150メートルの地点まで掘り進んでいるのだそうです。
現場事務所の方の案内で、切羽(きりは、掘削現場の先端)までバスで向かいました。
トンネルの中は片側二車線でしょうか、中で大型バスが展開できるほどの広さです。


当然ながら祝日の今日はトンネル工事はお休みで、片側には掘削用の機械や車両などが停めてあります。
道路自体はまだ舗装をしていないので車内は振動が激しく、まともな写真は撮れません。

お借りしたヘルメットをかぶってバスを降りるとすぐに感じるのは暑さと湿気とセメントの臭い。
けっこう強烈です。
特に湿気は、カメラのレンズ(正確にはフィルターです)がすぐに曇ってしまうほど。
クロスで拭きながらの撮影になりました。
デジイチではなく、コンデジを持ってきてよかったと密かに思いました。

トンネルは掘り進んでいくたびに、アーチ状のH型鋼を1メートル間隔に取り付け、コンクリートを吹き付けていきます。
そこに防水シートをかぶせ、その上からまたコンクリートを塗っていきます。
掘る速度は一日に2メートルから3メートルだそうです。
このあたりの山は泥岩でできているので、掘りやすく、その割には崩れにくいとのことでした。


切羽に近いほど、掘削やコンクリートの吹き付けよう機械は砂埃をかぶっていて、作業の激しさを感じました。

普段なかなか見ることのできない工事中のトンネル内部。
いつもとは一風変わった歩け歩け大会になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大祭打ち合わせ

2015年10月11日 | 日々のつれづれに
11月3日の祝日に行われる八處女神明宮の秋の例大祭、その打ち合わせが今夜ありました。
総代さん(今回は副総代さん)、宮司さん、そして氏子である11の組長さんが出席して当日までの準備の日程、当日の神事のスケジュール、奉納金の集金方法などについて討議しました。

私が事務局をやるようになって二年目、会議はスムーズに進行して一時間もかからないうちに終了しました。
会議終了後、今年の当番組(とうばんくみ)の役員の方三名と詳細について打ち合わせを行いました。

社の掃除、飾りつけに使う竹の切り出し(人選とトラックの手配)、その他のこまごまとした内容についてうちあわせをおこないました。
明日は、公民館の行事があるので、その後買い物を行う予定です。

いよいよ大祭の準備も動き出します。
明後日はグランドゴルフ大会の打ち合わせ。
いやいやイベント目白押し。
忙しい忙しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン価格

2015年10月10日 | 日々のつれづれに
ひと頃に比べ、ガソリン価格がだいぶ安くなりましたね。
次男の行きつけのスタンド、お店の看板には「現金価格124円」と書いてありましたが、実は現在117円/ℓで入れることができます。

ぶっちゃけ、エクソン・モービル系のスタンドで使える「シナジーカード」と言われるものです。
これだと現金で買う場合に比べて7円引き、さらにクレジットで引かれる際にさらに1円引き(前月の購入額により異なりますが、最低でも1円引き)となり、合計1リットル当たり8円も安く買えるのです。

さらに、今日は20リットル以上ガソリンを入れた人には、店頭でボックス・ティッシュを1箱サービスしてくれていました。

この「シナジー・カード」、プラスチックのカードではなく「スピードパス」というキーホルダー型のものになっており、スタンドの端末にかざすだけで支払い作業ができますし、スタンドに併設されているコンビニ(セブンイレブン)でも使うことができるのです。
もちろんnanacoポイントも利用できます。

年会費のあるクレジット・カードなので、毎月定期的に買い物をする人でないと、十分なメリットはあるとはいえませんが、これらの場所での支払がとても楽になるのは確かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株の除去

2015年10月09日 | 日々のつれづれに
家の庭に桑の木があります。
植えたわけではなく、いつの頃からか生え始めたもの。
おおかた、どこかの鳥が食べた桑の実から生えたものなのでしょう。

ご存知かもしれませんが、この桑の根というものは根性のあるヤツでして、根を深く張りなかなか掘り出すことができません。
すぐに大きくなる枝は切ることができても、根っこの除去は大変なのです。

で、思いついてホーム・センターに出かけることにしました。
切り株に塗って根を枯らせる薬剤があるのをテレビで見たことがあったから。

最初に行ったところには見つかりませんでした。
近くのもう一軒のお店にも無し。

少し足を延ばして川向うの大きなホーム・センターに出かけたのです。
ひととおり見て回ったのですが、置いてあるのは雑草を枯らす薬ばかり。
仕方がないので、お店の人に聞いてみました。

レジの女性は知りませんでした。
近くに、このお店の特長なのでしょうか、いかにもお百姓さんのような年配の方が相談員っぽい格好をしていたので、その方に聞いてみると、除草剤のコーナーに連れて行ってくれて、通常は千倍くらいに薄めて使うタイプの除草剤を手に取ると、「これを原液のまま、切り口の周囲に塗ればよい」と教えてくれました。

で、何と「家に同じようなものがあるなら、それを使えばいいよ」というアドバイス。
お礼を言って、買わずに帰り、家の除草剤を筆で塗ってみました。

どの程度で効果が出るものなのでしょうか。
その方は「一度塗るだけでいい」と言い、また「切り株の周辺だけで良い(真ん中の部分には塗る必要はない)」とも言いました。
確かに根から水が上がる部分は樹皮の近くだけなので、薬効のある部分はそこだけなんでしょうね。

ものはついで。
家の周りに似たような不要な切り株が何本かあったので、何カ所かで塗ってみました。
しばらく様子を見てみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2015年10月08日 | 日々のつれづれに
今回はお米の話です。

今月18日に行われる区と育成会主催のグランドゴルフ大会。
その商品は、その年に取れた新米です。
優勝、2位、3位は5キロ、4位と5位、それに5位ごとの「飛び賞」とブービー賞は2キロのお米が商品になります。
60名が参加すると約50キロの新米が必要になる計算です。

で、今日近くのスーパーに行ってみたのですが、あったのは26年産で今年精米したもの、ちょっと間違いやすいのですが新米ではありません。
いや、千葉産とか茨城産の新米は出てはいるのですが、こだわるのは梨北米(りほくまい、JA梨北が出しているお米)、その中でも武川米(むかわまい)というブランド米。
確かに高価なのですが、グランドゴルフ大会に出場する方の中には現役のお百姓さんが大勢いて、県外のお米では納得しないそうなのです。

県内の今年産のお米はまだ出始めたばかり、店頭に安定して現れてはいません。
加えて、昨年よりも一週間、大会日程が早まったために、無事に18日までにお米が手に入るかは微妙な状況です。
まめにいろいろなお店をチェックしておく必要がありそうです。
でも、見つからないかもしれません。

13日に参加者の人数確認と共にその辺りの相談をしてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出しもの

2015年10月07日 | お酒のハナシ
家内と買い物に行ったついでに、いつもは行かないスーパーへ行きました。
レジで会計を済ませて外へ出ようとふとみると、そこに見慣れた酒の箱がズラリと並んでいます。

見るとスコッチのシングルモルトが四銘柄ほど、他にも日本酒やワインのボトルがワゴンに載せられていました。
ワゴンセール?

価格はどれも30%引き。
いつも購入する三鷹のお店と比べると若干高めの価格設定なのですが、それでも30%引きとなれば格段に安いのです。

皆、買い占めようとも思いましたが、お財布と自分の身体を考えて二本だけにしました。
「ザ・マッカラン」の10年と「ボウモア」の12年。
いずれも大好きなシングルモルトです。

それにしても、なぜ大量に酒がワゴンセールになっていたのでしょうか?
店内のレイアウト変更でお酒の売り場が狭くなり、あふれてしまったのかもしれませんね。
いずれにしても、ナイス・タイミングでした。
今度、家に友人が来た時に飲むことにしたいと思います。

ブログに載せるために箱の写真を撮っていたら、もう少したくさん買っておけば良かったかなとも思いました。
同じ酒がまだ二、三本ずつありましたし、「ラフロイグ」や「グレン・フィディック」も捨てがたいものがありましたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室の補修

2015年10月06日 | 日々のつれづれに
家内がホームセンターに行って写真のようなシール剤を買ってきました。
お風呂のシールが一部分取れかかっていてなんとかしたいとのこと。

考えてみれば、平成三年に家を建てて以来のことで、あちらこちらに補修の必要な箇所が出ているわけで、風呂に限らずこれから直さなければいけなくなるのでしょう。

早速古いシーリング材を取り除き(実はこの作業が一番大変でした)、目地の両側にマスキングテープを貼り、そのすき間にシリコンのシール剤を充填していきます。

ヘラで表面を仕上げたあと、乾かないうちにテープを取り除けば完了。
ものの三十分もかかる作業ではありません。
あとは半日以上乾燥させればOK。



仕上がりは、何とか及第点でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫退治

2015年10月05日 | 日々のつれづれに
庭の梅の木にモヤモヤとした布が巻き付いているような様子によく見ると小さな毛虫が付いていました。
一部の葉っぱはすでに食べられてしまっていました。

脚立を取り出して、毛虫のついている枝を切り落とし、消毒液を振りかけたあとでごみ袋に入れて処分しました。
たまたま今日はごみの日。

この梅ノ木、毛虫だけではなくアブラムシにやられたり、ときには何だかわからない変なものに取りつかれたりと、なかなか騒動を引き起こす木です。
春先にはきれいな花を付け、また梅漬けを作るための梅の実を提供してくれるありがたい木ですが、手間のかかることもまた間違いのない話。

今や我が家には一本だけになってしまった梅の木なので、せいぜい手入れをしてあげなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の朝

2015年10月04日 | デジイチのおけいこ
早めに目覚めたので、カメラを持って少し歩いて見ました。
そういえば、去年も同じ場所を歩いたような...。

稲刈りは早いところではもう済んでいますが、場所によってはまだこれからといったところでしょうか。


土手の上から見た富士川の支流・芦川の流れ。
笛吹川との合流地点は目の前です。


土手の上で見つけた小さな花の群れ。
悲しいことに名前がわかりません。


芦川の右岸を少しさかのぼったところにある巨木。
土手の上なのでとても目立ちます。


刈ったばかりの稲穂が無造作に置いてあります。
これから干すのでしょうか。

最後の二枚は広角レンズで撮ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念式典

2015年10月03日 | 日々のつれづれに
市川三郷町町制施行十周年の記念式典があり、区長としてご招待を受けたので出かけてきました。

いわゆる平成の大合併で、三珠町、市川大門町、六郷町の三町が合併し市川三郷町となったのが十年前。
各地で合併十周年を記念する式典が華やかに行われているのかと思いきや、やらないところも多いと聞きました。

そういう自治体の中では、まだマシな方なのかな?

地方の自治体は人口の減少で苦しんでいます。
わが町もしかり。

そういう中で、少しでも済みやすい街作りをめざしてみな頑張っている。
そういうことを認識した式典でもありました。

※いろいろと書こうと思ったけどやめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アストンマーティンDBR9

2015年10月02日 | ミニカー
2008年のル・マン24時間レースに出場し、総合13位、GT1クラスで優勝したアストンマーティンDBR9です。

ル・マンを走ったクルマでもプロトタイプ・カーが優先で、いわゆるGTカーは収集の対象ではないのですが、ガルフカラーだと話は別。
先日、友人と中野の中古品ショップを見ていた時に目に留まりました。

実はこのアストンマーティンDBR9、前年のル・マンでも同じ009号車がクラス優勝(総合5位)を遂げているのです。
しかしこのときは車体カラーはいわゆるブリティッシュ・グリーンのクルマなので、今後も購入することは無いかなと思います。

このモデルは、レース中の汚れなどを忠実に表現した、いわゆる「ウェザリング仕上げ」を施したモデルです。

ウェザリング仕上げのモデルは時々見かけますが、全体からすると数はわずかなのでしょうか。
塗装の手間は普通よりはかかるのでしょうね。
私のコレクションの中では今回のものが2台目です。

アストンマーティンといえば、言わずと知れたボンド・カー。
この年のレースには007号車というのも走っています。
7号車というのは別にありますから、007はジェームズ・ボンドにかけた番号なのかなと思います。
私は島村ジョーのこちらの「009」の方が好きですが。

ということで、同じ「009つながり」で翌年の009号車も掲載しておきましょう。

このときはローラと協同で作ったLMP1クラスに参戦したのですが、007号車が総合4位という成績を残しています。
ちなみに009号車は残念ながら事故でリタイヤしてしまっています。

それはさておき、

2008年のDBR9の009号車をドライブしたドライバーの一人にデビッド・ブラバムと言う選手がおります。
彼は、F1のワールド・チャンピオンを勝ち取った、あの有名なジャック・ブラバムの息子さんです。

息子のデビッドはF1での成績はあまり芳しいものではありませんでしたが、スポーツカーのレースではけっこう良い成績を残しておりまして、1996年の全日本GT選手権の総合チャンピオンになりましたし、2009年のル・マンではプジョー908をドライブしてみごと総合優勝を果たしているのです。

デビッドは他にもパノスとかベントレーで何度もル・マンを走っていますが、今回は割愛しましょう。
最近、そのパノスというクルマにも少し興味を抱いていまして、そちらが集まったらまたブログに書きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け歩け大会の参加者

2015年10月01日 | 日々のつれづれに
10月12日に予定されている公民館主催の歩け歩け大会の参加者が決まりました。
昨夜、役員で集まって参加者の確認とバス(2台)手配割り振りを確認しました。

本日朝、館長と二人で町役場に出かけ、参加者名簿を届けるとともに、諸手続きを行いました(すでに届自体はしてあって、今回は人数の報告などが主になります)。

借用するバスの最終予約(教育委員会経由財政課)、見学する中部横断道のトンネルへの届け出(建設課)、そして駐車場確保願い(いきいき健康課)と、それぞれを回りお願いしてきました。

後は、今回の人数で弁当などを手配、最終人数が確定する8日を待って傷害保険に加入、当日集合して現地に向かうという段取りになります。

どうか天候に恵まれますように(トンネル見学自体はあまり天候に左右されませんが)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする