一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

まうしろから…。

2009年02月11日 | 妄想日記


今日は少し、朝から肩こりです。
たぶん、おめめ(目) のせい。
パソコンも夕方からの方がいいんですが…。
じつは集中力がいつもの半分になります。
なので、ためおいたお写真で我慢…です。




画像とは関係ないんですが、最近メール を使っていないので、
すっとんきょうな質問をしてしまいました。
携帯は使い慣れているので大丈夫なんですが…。
いざ、PCのgooメールを…となると???
数学と同じで応用がきかないというか、なんというか・・・。




冷静に考えればよくわかることなんですが・・・。
ま、いざとなれば返信で返せば済むことなり。
でも、なんだか情けなくなって落ち込みました。
 画像がどうして開けないのか、わからんのです。
 保存は出来るのですが…。
ない頭で考えるのもバカらしくなり、一人お風呂へ




の、前にお店に立ち寄りました。
そしたら、閉店のチラシが目に入りました。
たまったポイントカードは商品の値段から差し引いてくれるとのこと。
なので、衣料品を買いました。
カードがまた一枚減りました。
お米も二袋、買いました。
ついでに、お金も減りました。




そしたら段々、目が疲れてきました。
それらしき、補修用 の物も見つかりました。
たぶん、それだと思いますが…。
何やら見た目は、「小さな、自転車 の空気入れ?」のようです。
でも、やっぱり集中力にかけて買えませんでした。




私ぐらいでしょうか?
せっかくの白鳥さんの画像をUPしていながら、こんな事を書いているのは…。
マジ、反省!
でもおんなじような画像だから、許してチョン!




なので、無理をせずに自分のペースで頑張る事にしました。
だから、間違ってもメール よこすなよ。画像付きは特に…。
すぐに削除するからなっ。よいなっ
でも、練習台にはなるわなぁ。

という事で。
今日、青森市の浪岡城跡で、「やぶこぎ大会」 があったそうな。
やぶをこぐほどの雪も無いなり。
本当にふぬけな冬でごじゃる。
ついでに私も。かしこ

コメント (4)

夏の川にタイムスリップ。

2009年02月11日 | 妄想日記


この画像はカメラを購入した翌年の夏に写した物。
とは言っても12月末に買った物ですからほとんど、その年ですね。
どうしても目のお話になりますがどうか、お気になさらずに…。

何も悩む事がなければ川に行く事もなかったのですが、
何故か吸い寄せられるように出かけてしまいます。
目の調子が悪い時には色付きサングラスは手離せません。




もう、10数年前になるでしょうか。
「ねぇ、あそこにいる鴨。あの鴨って食べられるのかしら?」
って、おバカな私はいつものように、「おじぃちゃん」に尋ねるのです。




何故、そんな事を聞いたのかと言えば、もちろん好奇心旺盛だから。
子供のように疑問に思った事はすぐに聞くタイプ。
それをお勉強に向ければ良かったんですが…。




その頃。
TVで鴨料理が盛んに放映されました。
鴨の脂がたっぷりとフライパンの中でジューッジューッと。
あれを想像してしまったんです。




丸々と太った鴨はやがて遥か遠くへと…飛び立ちました。
白鳥のいなくなったあとの閑散とした川の上の橋を、
車で通り過ぎた後のお話です。
普段からこういう珍問はいつものこと。




そうそう、
「おじぃちゃん」はそれでなんて答えたと思う?
実は私も覚えていないんです。
たぶん――。
「料理に使うのは飼育している鴨なんじゃないか?」と…。




実はこの話もコメントの中での会話でして…。
変なおばさんには変なおじさんがつくようですねェ。
ですから外人さんが鳥を見て、「食べたいっ」って思うのも無理からぬ話。




この冬にシラサギを発見したのも同じ場所。
今は・・もういなくなったようです。
別の場所へ移動したのでしょうか?
ではまたいつものように、少しだけあったかくなった冬に戻りましょうね。
かしこ

コメント