一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

夢のナポリタン&コロッケ③

2009年02月17日 | 変わった料理


やっと出来ましたよ。
喫茶店で出された懐かしい、ナポリタン!
美味しかったです。
嬉しすぎて、ハム、ソーセージ類を入れ忘れました。
アルデンテの超激ウマの出来栄えです。
長年の夢がかなったようです。
また作って食べます。

材料(一人分)パスタ80g
 トマトケチャップ大さじ3、ソース大さじ1、トマトソース大さじ1。
野菜炒め70g、マッシュルーム20g、砂糖、ライトクリーム、バター、粉チーズ、塩、胡椒各少々。

*他にはソーセージ類、だし粉、パスタの茹で汁お玉一杯。
  生クリームを使うことでコクと甘味が出ました。
  ライトクリームは生クリームとヨーグルトを半々にした物。
  リコッタチーズで使ったものが冷凍庫にありましたので代用として。


コロッケもどこでも共働きの人が多いので、買って帰る人も多いかと思います。
最近ではサラダ油が高騰したので、作るより買う方が安いとTVでも言ってましたね。
ご近所のMちゃんちでも、聞いたところ、そうらしいです。
「コロッケって作れるの?」と聞かれました。

だいぶ前の話になりますが、お肉売り場で、
「牛肉の塊肉がほしい。」
と若い男の店員さんに聞くと、
「何を作るんですか?」
「挽肉を作るんですけど・・」
「挽肉、作れるんですか?」
と逆に聞き返されました。

なるほど・・

コロッケ
 小さくすると、揚げ時間も短縮。
一度に揚げるのは3個まで。それ以上だと油の温度が下がるそうです。
一晩、置いただけで衣がしっかりと付きました。
お芋さん、いっぱいある方はみんなで手分けして作ればもっと早いですよ。

おちびちゃんには・・
 おこぼれのパン粉をあげました。
手を添え、あし?を添え、うるさいんで・・

手作りどーなつ
 聞きづらいかな。「手作り・・」ってことば。
本当は、市販のものも買って食べますよ。好きなものもありますから。
でも、私から作るのを取ったら何も残らないような・・主婦の性(さが)でございます。
せっかく、おうちにいて時間があるのだから、作らない手はないですね。

100円ショップで・・
 ミニカップです。1/2位の大きさです。カワュィ~!

無添加。
 おやつも胃もたれする物ばかりだと胃が疲れてきますね。
最近はこのりんごチップスにはまってます。赤いのも紹介したけれど、これもまた美味。
どちらかというと、こっちの方が食べやすいです。酸味の強い赤い袋の方も捨てがたい。
お土産に今度は、「おじぃちゃん」にすすめなきゃぁ。
東京にお世話になっている方がかわいそう!
おんなじものばっかり持って行きよる。
元祖のアップルスナック。私のお勧めの一品です!

これからもおやつをご紹介していきます。
ついでに麺類も・・大好き!
これだから、一人暮らしは止められない・・
しつこいようだけどパスタ、うまっかったよ~ん。
みんなもお試しあれー。

コメント (6)

人間模様②

2009年02月17日 | 妄想日記


行きつ戻りつしながら・・・という奥ゆかしい言葉がありますが。
逆に冬に戻ってしまいました。
バケツの雪も少し減っただけで水にはなっていません。
今日も寒い一日となりそうです。

親子連れ


 登校途中の親子連れ。
雪の舞い振る寒い朝。お母さんは以前からの知り合いのようにニコニコとご挨拶。
「おはようございます!」
続けて、息子さんも・・。
すぐ後ろにいた娘さんは満面の笑み。(*^_^*)

犬連れのせいもあるかもしれませんが、
親の背中を見て育った子供達だなぁと見受けました。
なかなか出来そうで出来ない笑顔のご挨拶に感動!


厳冬の朝
 家庭の除雪機。

各家庭でも除雪機は当たり前になりました。
我が家ではございませんが、大雪の年には「おじぃちゃん」もさすがに考えたようです。
本人は当然居ませんから、私が操縦・・することに相成りまする。

「女性でもラクラク~!」なんてCMが流れますが、ご勘弁を。
もう、翌年には忘れたように何も言いません。
車一台分は買えそうなお値段。
「買ってーっ!」なんて、口が裂けても言える訳がありません!


故障中
 立ちすくむおじさん。

どうやら除雪中に動かなくなったようです。少し古い型のタイプに見受けられます。
今のはコンパクトで軽くてシンプルです。
こういったトラブル、燃料を考えるとやはり、購入はしなくてよかったぁ。

ものは考えようですね。
私は手でスタコラサッサとまめに雪かきをします。
天候と相談しながら毎日降る度に、雪かきなんて効率の悪い事はしません。

朝、起きると同時に雪かきなんて体がついていきゃぁしない。
すぐに消える雪はほおっておくし、積もりそうな時には雪片付けをします。
特に屋根から落ちた雪はまめにします。
車が駐車場から出られなくなりますから・・


おやつ
 しばらく続きそうです。動物クッキー。

嗜好品
 今日も湯気。へのかっぱじゃぁ。

この寒さで、冷えから来る便秘が復活。
男性よりも女性の方が便秘に苦しむようです。
よく便秘には食物繊維の多いものを取るようにと言われます。

でも本当にお腹がパンパンに張っている時に、食べるとかえってこじらせます。
ますます出なくなります。
私の体験ですから、皆さんに当てはまるとは限りませんので・・

腸の動きが鈍っているんでしょうね。
バナナを食べれば解消されるそうですが・・
毎日食べる事もない私には無理かも。

さて今日は便秘を解消したいですね。
美味しく食べるにはお通じを・・
その前に雪かきだぁ~。
さて、今日も元気に行ってらっしゃい!
かしこ 

コメント