よく見かける民家のベランダ。
どうしても気になって気になって…。「これ、なんなの?」って聞いてみたい。
でも聞けない。おうちの方が出てくれば聞けるのだが…。
スルメの形に似た紙で作った物、としか言いようがない。干物か?それにしても不思議。
干し餅でもないし、、、。以前は干し柿だった。今度は何を干してるんだろう?
わかる方、いらっしゃる?
ハーブ&セサミクッキー
少し大きく写してみました。
オーブントースターで作ったクッキーだよ。チョコレートの空き箱に入れてみました。
私、チョコをあげた事もクッキーを貰った事もあるよ。あれって複雑だね。
お互いに両思いなら嬉しいけど、そうじゃないとずっと引きずる事になるし。
でも思い出も何もないよりは、何かあったほうがいいかもしれないし…。複雑
手作り「ミニスタジオ」
見てガッカリ?かな。本当は小物を写す時に重宝するんだよ。
ダンボールの中に白い紙(暦の裏)か画用紙を使う。上にはトレーシングペーパーをかぶせて。
小さかったので2枚テープでつなぎました。うすーい透き通った紙でも代用出来ると思う。
はじっこが大好き!
卵焼きでもなんでもはじっこは美味しいよね。
「ミニスタジオ」の中に入れて写してみました。夕方とか薄暗くなった時に上から、
電気スタンドを照らせば、影、背景とか邪魔な物が写りません。
少し気分を変えたい、という時にぜひ試してみて下さいね。
玉子かけご飯。
究極の手抜き朝食なり。
けさの朝食。これにお味噌汁とこしあん。可笑しいやろ?わかる人はわかるねん。
わからない人は、「なんで朝にあんこなの?」と思う。すぐにエネルギーに変えられるからだよ。
ご飯よりも早く吸収されやすいから、ドカ食いに一役買います。
お散歩してからなのでこれは効きますよ。本当は煮豆のほうが好きなんですが…。
ただ、甘い物が苦手な人は無理かも…。でもおはぎと思えば、そんなに変ではないのですが。
コツは一番最初に食べる事です。まぁ、試す方もいらっしゃらないでしょうからご参考までに。
ちなみに玉子に味の素、お醤油で試しに食べてみました。以前TVに入ったCMを見て!
夕べ、何やらよく寝付けなかった。何でもない事なのに夜、床に入ると大事(おおごと)に感じる。
春が近いせいか、情緒不安定になりそう。さて、今日こそは裂き織りにいそしむぞ。
買物は、、、?あるけど今宣言したら、本当に首を絞めかねない。だから止める。
そろそろおかずも残り少なくなった。何にしようかいな