一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

やってみないとわからないパン種。

2015年07月05日 | パン

これらのパンができるまでに、何度もなんども作り直しました。

このパン種ができてから、はや5年が経とうとしています…
それまでは普通のパン種と思って勘違いしていました

水と小麦粉だけでパン種が出来上がる。それを維持する、ということも大事ではあるが
パンを作り続けたいという気持ちがあれば、それはたやすいこと。


ここまで書いてどこか似通ったことを思い出しませんか?
そう永遠のテーマ、というべき、「ダイエット」ですね

私の場合は血圧の薬のせいなのか、胃があまり丈夫でないのに対して飲み続けているうちに
どこかしら胃もたれが多くなったような気がします
またうまれつきの体質もあるかもしれませんが、胃弱で一度に多くは食べられません

それでも120gのおにぎりなどは二つも食べられます
別にこれ以上太ることも痩せることも考えていません

太ると今までの服が着られない、とか、あるいは動作が鈍くなるとか。
加齢になると、生活習慣病も少し怖いし、あまりいいことではありませんね
若い方だとダイエットも普通にできますが、中高年のダイエットは命取りになります

食べるべきのものを摂らないで、単品ばかり食べている方も多いようです
一日一食、という方もいらっしゃるようです。実は…
姉の息子(長男)も一日一食らしいです

ウチもいろいろとありますが、どういうわけか身内になると、みな似てしまうんですね
特に長男は兄のところも少し変わっているようです
無口もさることながら潔癖症もあるみたいです(今はどうか知りませんが…)。

ダイエットといえば、成功した暁には既に頬がこけ、寒さにも耐えられないほど体は弱くなっています
それから体はどうなったでしょうか?そのまま維持していますか?
ほとんどはリバウンドをしてると思います

食べることを我慢しているのですから、さらに体重は増え続けます
そうしたことを私も経験しました。パン種をずっと健康に、今まで以上に
強いパン種となるよう、あまりいじらず、懸命に小麦粉と水で継ぎ足していきます

普通のことをふつうに維持するのはそんなにむずかしいことではありません
難しくするのは逆に人間の浅はかな知恵が加わるからです

ご飯、みそ汁、お漬物、あるいは佃煮。
栄養がどうのこうの、というよりも、この基本のものさえ食べていない方も多いのです


今日のロールパンは、元種、中種をミックスしました
なんだか日数が経っているのかも知れません。ちょっとベタベタ
それでもみりんレーズン、ホワイトチョコ、バニラアイスクリームを入れてみました

本当はシンプルにそのままのほうがいいのですが、レーズン、チョコレート、アイスで
甘みをくわえてみました。アイスは箱に残ったものに水を入れて、ミルク代わりに。
そのせいか、発酵がいつもよりスムーズにいきました

パン種はベタベタでしたが、発酵の力はあったようです
確かに、「自然発酵種の野生酵母パン作り」は普通のパンと違って勝手が違います
でもそれ以上に、食べる愉しみ、作る愉しみ、があります

今回は最初の発酵温度が少し高かったようで、形が崩れてしまいました
簡易の冷蔵庫とヤカンで保温してますので、どうしてもうまく調節できません
少し冷ましてから保温したほうがいいのだと思いました

なにせ、早朝4時からもちゃもちゃしてましたから…
犬の散歩、洗濯物、朝食の準備、はたまたパンのお世話まで。
今日はなぜか愛犬、路上でゲロ!








アロニアが既に色づいていました

今年は特に早いようです。梅雨に入り、カメムシもつき始めました
基本虫は苦手ですので、顔が引きつります。



つゆのせいか、体に力が入りません。脳もパッとしません。
糠漬けの豚肉は、私は苦手かもしれません。糠くささが際立つような感じなのです
魚はおいしいですがお肉は…

夏はパン作り、休みたい、という方でもこのパン種は維持できます
小麦粉を多めに入れて、休ませてしまえばいいのです


(カメラ、壊れてますので、画像はただ写してるだけです。)






コメント