一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

小麦粉から作るパン種

2015年07月14日 | パン

先日、トマトに梅酢を入れて作りました

もしや!と思って検索してみたら、やっぱりありました
トマト酢というものらしいです。一般的には酢を使ったものが多いようです
何に使おうかなと思いながら、日々の仕事に追われていて、何も手につきません

月曜の午後1時、たまにテレビを観るのですが、パンの発酵に電子レンジを使っていました
私もその方法を試そうと思いましたが、やったことがあるのかないのか
それさえも思い出せません。もしかしたらやってないのかも…

確か村上先生がやってた方法だと思います
当時は画期的な方法でカルチャーショックを受けました
こんなんでパンができるの?と、思ったくらいです

他、いろんな家電を使って料理、弁当を作る。お金が続かん、と正直思いました
昔使ってた道具は捨てているのでしょうか?それとも…
ナンを焼くには中華鍋が便利ですがなぁ、と、ひとりつぶやいてしまう

どこかおかしな天気でして、汗だらだら
さすがの私も具合がわるくなりそう。温泉に行ったらやはり脱衣場で横になってた人もおりました
サウナに入っていたからでしょう。おじさんなど朝からアイスクリームを頂いていました

最後にコンビニに寄って帰りました
魚肉ソーセージとおにぎり1個を買いました。元祖と呼ばれるツナマヨ
暑いせいか少し薄味に感じられました

パンはまだそれほど多くは並んでいません。なぜかメロンパンが多い
アイスクリームもほんの少し。開店して三日目ともなるとおばさん、おじさんが多くなりました
魚肉ソーセージはなぜかトクホでありました。そのせいか、やはり味はよいです

そこにしか置いていないものに目をつけています
おいしいといわれるものが本当においしいのか、それは自分の舌で確かめます
冷凍食品が多いようですが、まだ店内がギクシャクとして落ち着きません

今度はどこにお店ができるのか、そっちを考えています
お店といえば、明日姉と待ち合わせ。この待ち合わせとかが苦手
行くのも待つのも嫌いです。それでも早めに行くだろうし…

ところがなかには、時間ぎりぎりに間に合わせてきている人もいます
仕事でそれをされると周りの人はなぜかひやひやします
そうして周りの人に迷惑をかけながら暮らしています

人に迷惑をかけないで暮らしたい、というのは確かに理想の形ではありますね
それでも自分の知らないところでいつの間にか迷惑をかけています
それが普通だと思うのです。さて、我が家のおぼっちゃま。

いただいた冷蔵庫に時々缶ジュースを入れておきます
私のささやかな気遣いです。自分で買ってきた缶チューハイを入れて
冷やしておいたジュースを出されることもしばしば…

飲み残しの缶チューハイを冷蔵庫に入れておくのは私
そうしたことも息子にとっては普通のことだと思っているでしょう
何が不満なのか、なにが楽しいのか、なにが嬉しいのか、全くわかりません

今年はいつになくオートバイに乗っていません
仕事が忙しいこともあるが、他にもなにか理由がありそうですね


おっと、冷蔵庫に入れておいたパン種(元種)をはかってみましたよ










水を少々足して。本来は小麦粉と水をあわせたものを足していきます
(一番最初はまず種起こしをしなければなりません)

今回は小麦粉を思いっきりぶっこんで冷蔵庫に入れておいたので水だけ
ほんの少し塩も足しました。このまま室温に置いて発酵させてもよいのですが
量が足らないのでまた冷蔵庫に戻しました









このパン種がパンを発酵させます。まだ未熟だな、とおもったら種継ぎを続けます

きのう作ったパンはけさになったら酸味が増していました
二次発酵が長すぎたので酸味がついてしまいました
他、パン種が未熟だったせいもあります。

こうしたことは、何回も何十回も失敗したからこそわかることです
わからないことは作りながら自然とわかってくることが多いです
どんなものでも私はうまくできるわ。という器用な人もいます

そこで、なのですが、いつでもそんなんできるわ。というのは大間違い
このパン種は長ければながいほど、発酵力、味が増すのです
作りたての最初の一ヶ月間は本当に酸っぱいです

それを過ぎてから徐々にパンの味はよくなっていきます
だから器用な人ほど、そこそこにつくってやめていく人も多いのではないでしょうか
簡単なものほどむずかしいものはないのです

パンのふくらみは、他のイーストと違い、ぶわ~んと膨らむことは少ないですが
逆にパンの密度というか、それがあるので味はかなりよいと思います
だから中に入れる材料は高いものはほとんどいらないということにもなります

そのせいもあって小麦粉も確かに国産であればもっとおいしいと思いますが
外麦でもかなりおしいく出来上がります。私など不器用のかたまりですから
ここまで来るのにやっと、という感じでつくっています



暑いさなか、愛犬グッタリ。氷もなくなってきて、ハタ!と思い出した
紙袋に氷を入れるとよいのだ!いろんなことを忘れています

とまったコバエをみるとアリに見えて、ハッとしますね
排水溝にも寝る前に、洗剤で作った殺虫剤をふりかけると予防にはなります
翌朝みてみると全く見当たりません

こまめに生ごみを片付けることが一番のようです
トマトのヘタなど少ないものがあった時、一晩だけ電子レンジの中に置いておきます
翌朝忘れないように片付けておきます。

便利なものほど不便。不便でも使い続ければ便利になる
そんな暮らし方をしています。このパン種もそういう観点からみると楽しいかもしれません

まずはやってみてけれ♪



コメント