見てのとおり箸がバラバラ…
忙しい時は猫の手も借りたい、というが、箸だけを自分で揃えてもらうのもいいのでは?
そう思ったのが、適当に持っていってるらしい…
最初はこの場所に箸があったのも気づかなかったようです
先日、休みだけ教えてほしい。ご飯、もう少しきれいに食べてほしい。と、メモ書き
すると、プリンターを買ってきた。ご飯はきれいに食べるようになった
ところてんなど酸っぱいものは苦手なようで、少しだけ捨てていた
あ…そうか、捨てる行為に走ったか。参ったな。
たぶん、メモ書きを見た瞬間、あまり気持ちがいいものではないと思う
それでもなんとなくは直しているようで。それもすぐには忘れられるので、これらのことを何度も繰り返す
たとえば、廊下にものが転げ落ちてたとしよう
普通ならば、自然と直すというか、元の場所に戻すが息子は絶対にしない
私の目の前にいて、物にぶつかって倒したらそれは直すようだ
だが誰も見ていないと、絶対に直さない
ただ、人の悪いところはよく見えるものだが、自分の悪いところはなかなかわかりずらいものだ
人に言われてやっと気づくこともある。だから言われたら素直に聞ける心ももってほしい
自分のことも改めながら些細な問題を解決していこうと日々奮闘している
トマトの梅酢にくわえてみたら、そんなに劇的に味が変わったわけではない
ただ、配合を変えると、パスタにも合いそうですね
トマト自体おいしければ問題ないのですが…
これはこれでまた他にも使える調味料なので、また考えてみます
糠漬けのきゅうりに、キャベツの千切りを加えました
まだ作り立てなのでしんなりとしていませんが、半日もするときゅうりから水分がでてきます
キャベツにも糠漬けの味がしみこんで、さらにおいしくなります
失敗したほうの画像です…
昨日から蒸し暑くなりました
朝からボーっとします。草取りは毎日してますので、数分で終わります
なんでも毎日こつこつが基本ですね
姉はきのうから勤め始めました。やはり気になるので、メールをしました
たまにわからない内容のメールになります。
そういう時は実際に会った時に確認することにしました
私はできるだけ、わかりやすいように、短く、的確に、と、こころがけております
メールだけでは伝えきれないこともあります
必死になって返すこともないので、そのままにすることもあります
私自身まだ姉の病気に関して把握できていないからです
どこがどう、といわれてもよくわかりません
自分の気持ちでさえ把握できていないのですから…
健常者と障がい者の違いってなんなのでしょうか?