ブラジル時代に私がピアノを習ったルリ・オズワルド先生。その1992年10月8日東京芸術劇場で東京交響楽団と共演したシューマン「ピアノ協奏曲」およびアンコール曲演奏の映像の動画を見つけました。
昨夜、ブラジル時代に同じルリ先生に習っていた友人と会って、彼女からルリ先生が亡くなっていると聞きました。今朝、それを思い出して、yahoo で検索したら、思いがけず3本のルリ先生の演奏映像が出てきたのでした。
1 後半から協奏曲の前半録画
2 協奏曲の後半
3 アンコール演奏。数字をクリックしてご覧ください。(数字をクリックしてご覧ください)
先生を偲びながら、映像を見ました。
気さくな先生で、コンサートには日本のホッカロンが手を温めるのにいいと御用達で、我が家に来て私や娘たちにピアノを教えてくれました。
レッスンの後には、私が用意した日本料理を一緒に食べたものです。その人柄そのままに、豊かな音楽を奏でる先生でした。
ルリ先生、私は今もピアノを続けています。日本でもいい先生に恵まれて、音楽の楽しさがますますわかってきましたよ。
音楽は、私の生活そのものになっています。先生、聞こえますか!
天国からのぞいて、時々私が弾いているのを見守っていてくださいね~。
ホントは黒髪だったルリ先生。演奏会の時は金髪になっていて、驚いたら「こっちの方がいいでしょ。お風呂で、こっちに来てから自分で染めたのよ~」って言っていたっけ。ルリ先生、大好きでした。