昨夜は、バタバタすることがあって月を撮ってはいたのですが、アップする時間が取れませんでした。というわけで、まずは、昨夜のお月様からです。
欠けた所がしっかり分かるようになってきました。
そして、今日のお月様は、20:00に上ってきたばかりの建物からようやく顔を覗かせたばかりのお月様です。
レンズの汚れ、何かの光の反射?ちょっと白いところが変ですが、月を撮っていたら、明るい星が写り込みました。誰かな?調べてみると、レグルスでした。獅子座の星がい一緒に見えています。獅子座は、誕生月だと8月の人だけれど、誕生月は太陽の後ろにいるのが誕生月となるので、太陽が沈むと、東から誕生月の反対の季節の星座が上ってくる。
そして、この上ってきた月、電線に引っかかっていそうなので、電線を避けて撮ってみた。
綺麗なお月様だ。今朝も晴れて富士山も見られた。さらに、夕飯後に国際宇宙ステーションが低い空だが北側を通るようなので見られるかも知れないとちょっと気楽に外に出てみたら、ちょうど私を待っていたように通過して、裏山に消えていった。今日は富士山もISSもまったく撮らずにのんびりと自分の目でゆっくりと眺めた。
世の中、中にも外にも、納得のいかないことがいっぱいあるなぁ~
今日もそんな気持ちを抱えながら、お月様に語りかけた。
それでも、今日も1日無事に過ごせたことに感謝して。明日もいい1日になりますように。