felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

就寝前と起床後、2回お月見

2022-01-27 09:37:24 | 惑星・天体ニュース

   夜中の12時過ぎに月が昇るようになり、(同日に、1度沈んだお月様をもう1回見る『ダブルお月見』)は叶わない時期となりました。月がのぼって来る時間も、1:26。昨夜は、月を待たずに寝ました。

   ところが、ふと目が覚めて時計を見ると2時前。まだ、月はベランダからでは見えないかもしれないけれどぉ~と思いつつちょっと覗いてみると・・・

         <2022年1月27日1:53>

 

     なんと、公園の木の繁みの下のわずかな隙間に黄色い月が顔を覗かせていました。あわてて、カメラを持ち出し、もっと黄色の色を出したいと調整しながら写真を撮る間に、みるみる月は木の中に収まってしまい、唯一まともな写真が上の1枚でした。

     月が木の繁みの上に出てくるのにはきっと15分位?暖かい布団の中に戻って15分。いつも就寝前に使うふくらはぎマッサージをして待ちました。さて、さて、月は木の繁みを抜け出してくれたかな?

            

      「お~~っ!お月様」木からすっかり解放され、電線にもうまくひっかかることなく、お月様が綺麗な姿で私を待ってくれていました。有り難う!!!

      これで、安心して寝坊ができそうだとゆっくりと寝て、ゴミ出しもあるので起きたのは7:50の目覚まし。さてさて、お月様はまだ見つかるかな?と空を見上げると・・・

       

      薄雲が空いっぱいに広がっていました。「あ~、夜中に起こしてくれたお月様に感謝しなくちゃね」と思いながら、なおも空をぼんやり見上げていたら・・・「あれっ、そこにいるよね!」月のまあるい弧が見えたような気がしました。

      部屋からカメラを持ち出してズームしてみると。やっぱり、お月様でした。白い雲に囲まれていますが、目が慣れてくると肉眼でもしっかりわかるように。そして、太陽が明るさを増してくると・・・

      消えてしまうかと思っていた月が、かえって日差しを浴びて輝きをまして、さらに雲も風に飛ばされていき、こんなにすっきりと姿を見せてくれました。

      

      まだ、欠けてきたとはいえ、存在感のあるお月様。今日の月の入りは11:55。どんどん西に移動していますが、あなたにもまだみつかるかもしれません。見つける時間がありそうなら、探してみて下さいね。

      さあ、就寝前と朝と2回もお月様に会えた今日も元気に1日楽しい日にしたいと思います。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする