今夜も、月が出てきた時間には雲が結構東の空に居座っていて、「あらあら、意地悪な雲さんたちどいて下さいな~」とお願いしましたが、願いは聞き届けられず。南に雲の隙間があるようだったので、これは寝る直前までお月様には逢えそうもないと思っていました。
ところが、埼玉の方では11時前から見えてきたと、「銀河鉄道の月」のブドリさんがブログアップして下さっていたので、外を見ると・・・
<5月23日0:09>
お月様が雲と闘っていました。「お月様、がんばれぇ~~~」応援しながら眺めていると、お月様の前をたくさんの黒い雲がどんどん流れていきます。見ている者としては、雲は止まっていて、月が雲の間を泳いでいるように見えるのですが、月がそんなに早く動く訳はないので、やはり雲が凄い速さで動いているようでした。
「抜けるぞ、抜けるぞ」と思いながら、雲の隙間に月がやってくるのを待ちます。
そして、遂に!「じゃぁ~~~~ん!」お月様が登場です。
おやおや、月の泳いでいるのを長い間楽しみながら待っていたと思っていたのですが、時間を確認したら、待ったのはほんの数分だったのですね。もう、すっかり欠けてきたお月様がきれいに姿をみせてくれました。
木星も見えていましたが、昨日より離れてしまっているので、月が小さくなってしまうので撮るのを止めてしまいました。なぜ、月が木星から離れてしまったかというと、木星は1日で移動が分かるほどには動きませんから、月の方が移動したのです。この月が出てきたのが22日21:58、昨日みた月が出たのが21日の21:04ですから、54分もこの月が出てきたのが遅かったので、木星に「置いてけぼり」を食って離れてしまったのですね。明日はさらに22:46にならないと地平線から出て来ない月、ますます木星から離れます。
今、気づいたのですが、今日は雲さえなければ土星がお月様のそばにいるようですね。今みても、まだ月は雲と格闘中で、土星は見つけられませんでしたが、雲が晴れたらみられるかしら?まずは、もう遅いのでお風呂に入ってきてまた確かめてみます。
今日も、また思いがけないことやら、いろいろなことがありましたが、無事に1日を過ごせたことに感謝して。明日がいい1日になりますように! そういえば、このブログを早朝に見た方は、ちょっと西空を見てみると、月がまだ挨拶してくれるかもしれませんよ。
月の入りは7:59。明るくなっていても、下弦の月より前なら天気がよければ、余裕でみつけられると思いますよ。青空の中の白いお月様、探して見て下さいね。
木星は見えても土星は駄目でしたか。
こちらは日付が変わると良い空になったので、おそらく土星も遅れて見えたと思いますよ。
今夜は土星を通り過ぎてしまいましたけど一緒に見られるとおもいますので、しっかりと見てください。
土星、昨夜しっかり見られました。結構明るくて、やや互いに離れながらも、月、土星、木星と並んで見えました。