正月休みの後すぐの3連休。皆さんもゆっくり楽しんでいますか?
私は、県立現代産業科学館で「千葉の匠」展というのをやっていて、あん馬などの体操用具を作っているセノー㈱を紹介しているのを見に行って楽しんできました。
体操に使われているあん馬、この真ん中にあるのは1964年の東京オリンピックで実際に使用された実物だそうで、よく見ると足が本当に馬の蹄(ひずめ)の形に模せられていました!
入口と、この1番右に写っている小さなスペースとを使っただけの展示でしたが、床や目からウロコの新事実が。
人間が進化するにしても、体操の床で高く飛べすぎだよなぁ~と思っていたら、スプリングが入っていたんですねぇ!!!
知らなかった~~~~(驚)
これがあっても、体操選手の凄さに変わりはありませんが、体操の器具の進歩も演技の変化に影響を与えていることがよくわかりました。ハイ。
子供たちに雑じってステージで「エジソンの発明」をやるのも見てきました。人形劇の途中で、おじさんが出て来て、シャープペンの芯で明りがつく実験や、「芯には明りはつおたけど燃え落ちてしまったけど・・・どうしたらいい?」という問いかけに、燃える3原則の「燃える物」「着火するもの」「酸素」のどれかを取り除こう!というので、電球の中を道具で真空にしてくれて、電球に明りをつけて説明してくれました。
パチパチパチパチ。電球が割れるとパツンと小爆発風なのは中が真空だったからだ。どうして真空にしないといけなかったまで、しっかり理解できました。
なんだ、そんな理科の基礎、小学校で習っただろう?すいません、きっと寝ていたんですね(笑)
帰りは車をうんてんしている前方東の空に13:52に地平線から出てきた丸くなってきたお月様が見えました。
「いいお月様だなぁ~~~。車を降りたら写真を撮ってあげるからねぇ」
でも、車を降りたら、雲がいっぱいになっていて、姿を消していたお月様。
あれあれ~。買いものにカメラをもって出かけ、帰り際になってようやく雲からでてきたお月様をキャッチ。
ついでに、かくれんぼをするように雲の中に入って姿を隠して見せるイタズラっ子のお月様の姿を動画アップしました。
youtube 動画 ココ をクリックして是非見に行ってくださいね~。
3連休の最後の休日。月を見ながらゆっくりひと時。至福の時でしたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます