♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

小杉放庵歌碑

2011年05月05日 23時05分04秒 | 各種記念碑等
2004年に編集した「作品が切手になった画家」で、小杉放庵の名があったな~と思ったのですがかすかな記憶しかありませんでした、
小杉放庵個人を調べたわけでもなく和歌にも秀でていた事もわたしは知りませんでした。

小杉放庵・歌碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編
コメント (2)

(文学のこみち)古歌・碑

2011年05月05日 17時27分26秒 | 各種記念碑等
この歌の「ぬばたまの」とは?出だしからわかりませんでした、
帰宅後辞書を引くと「射干玉」とは植物、檜扇の黒くて球状の種子。のことで、「射干玉の」とは、枕ことばで、ぬばたまの実が黒いところから、黒色やそれに関連した語にかかると云うことを知りました。

(尾道の)古歌

(尾道)文学のこみち
コメント (2)

(生活資料館・仁保島村の)駕籠

2011年05月05日 08時28分13秒 | 乗り物関連
今年1月交流ウォークで生活資料館・仁保島村を見学した時、
川崎館長が、民間人(商家)が使っていた駕籠を譲り受けたので修理して展示するつもりですと話されましたので、
修理前の駕籠を撮影させていただきました。

(生活資料館・仁保島村の)駕籠

広島ぶらり散歩「乗り物」編

5月5日 曇っています


コメント (2)