♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

尾道市:(智月山)西郷寺

2011年05月24日 20時56分22秒 | 神社寺院等
この西郷寺本堂は、国の重要文化財で、昭和36年6月7日指定されています。
「鳴き龍天井」が有名とありましたが、広島県教育委員会の資料では境内で見学できるのは外観のみとありましたので、特別なコネクションがないと本堂内は拝見できないようでした。

智月山西郷寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編
コメント

三矢の訓跡・碑

2011年05月24日 07時00分19秒 | 各種記念碑等
毛利元就が1557年に三人の子(毛利隆元・吉川元春・小早川隆景)に書いた文書が残っており、
これは、十四ヶ条からなる文章で、三兄弟が一致協力(協同一致の精神)するように述べていることから「三子教訓状」といわれ、
これが、三矢の訓えの元とも云われているようです。

三矢の訓の碑

広島ぶらり散歩「民話・伝説」編

5月24日、(霧雨)曇り

コメント (2)