![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/ceb1cf2090cf7fb54ee0c0e654e5f22a.jpg)
ガソリンの値上がりが激しく、燃費の悪い大型車を乗るのを控えていました。
1週間ぶりに乗ろうとエンジンをかけようとしてもかかりません、バッテリーを取り外し充電してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/d1d44eb63823142031d4fbda69b52c11.jpg)
一晩充電しても回復しません、寿命でした。
結局はJAF のお世話になり始動、オートBでバッテリーを交換しました。
当車は寒冷地仕様でバッテリーを大型の物にしていましたので、10年以上持ちましたが(バッテリー交換の記録が無いので多分)、通常は3~4年程度で寿命なようです。
大型バッテリーのため17,000円の出費でした。
バッテリーも昨年大幅に値上がりしたとか、この頃の物価の上昇には頭が痛いです。
1週間ぶりに乗ろうとエンジンをかけようとしてもかかりません、バッテリーを取り外し充電してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/d1d44eb63823142031d4fbda69b52c11.jpg)
一晩充電しても回復しません、寿命でした。
結局はJAF のお世話になり始動、オートBでバッテリーを交換しました。
当車は寒冷地仕様でバッテリーを大型の物にしていましたので、10年以上持ちましたが(バッテリー交換の記録が無いので多分)、通常は3~4年程度で寿命なようです。
大型バッテリーのため17,000円の出費でした。
バッテリーも昨年大幅に値上がりしたとか、この頃の物価の上昇には頭が痛いです。
やはり、早めの交換が良いようですね。
しかし物材費の値上がりにはまいります。