元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

おかやま備中路「かぐら街道」 連休編2章

2008年05月07日 | ふるさとの母親


連休の真ん中、中国山地の旅です。

イベントや打ち合わせの合間を縫ってドライブです。
黄金週間に、こんなゆったりした気持は初めてです。
今まで、いつも何かに追われるように過ごしてきました。

新緑の中を、気ままなドライブを楽しみました。
岡山新見市、高梁市周辺の農道巡りです。
車がほとんどいません。アップダウンは結構きついのですが。

「かぐら(神楽)街道」を発見。
地元の私も、こんなネーミングの道は知りません。
記念モニュメントも見つけました。
このあたりは、「備中神楽」の本場です。

秋祭りには神社で、祝い事のある時には自宅で神楽を「舞い」ます。
そのために、奥の間の天井は、長刀(なぎなた)を振り回せる天井高があります。



高梁市周辺も訪問。
山城と武家屋敷の残る古い町です。
フィルムコミッションの誘致で、映画ロケが増えています。
高台から見る高梁は意外にせまい町です。

最後は、最新式の橋梁を渡ります。
通行量の少ない道に、こんな橋が架かっていました。
橋の下の古い建物とのコントラストが、目を引きます。



新緑を、母親と楽しみました。
目的地を決めない、ドライブです。
車中での久しぶりのとりとめもない会話は貴重な時間でした。

青い空と新緑の素晴らしさを満喫です。

画像 かぐら街道の記念モニュメント(大蛇退治のシーン)
    岡山高梁市の景観
    街道の最新式橋梁(その高さに驚きです)



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恩師「保科洋先生」との楽しい酒 | トップ | 実家の改装プランに悩む。 ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
備中路の魅力 (ヒロノミンV)
2008-05-07 21:27:38
 こんばんは。
 最近、京都の重森三玲のお庭を巡って、彼の故郷である備中の魅力を再確認しました。あのカルスト台地独特の景観と自然は、なかなか他では見られないですね。

 「備中神楽」は成羽の花火大会で見たことがあります。ニュータウン育ちの自分は、かがり火の前での舞を見たときには、ちょっと感動しましたね。
親孝行は親が元気なうちに・・ (ピンクすずらん姫)
2008-05-08 19:52:53
ベース弾き様
実家に帰って親孝行は偉いです!いくらお元気だと言ってもねぇ・・。
そんなさりげない行動は私も大好きです。
ベース弾きさんのお母さんは現役バリバリのお方でも歳にはかてないものもおありでしょう? ものより思い出も大切な親孝行だと思います。
親が元気なうちにどんどん孝行息子をやってあげてください。
親なんて態度で示さなければ分らない時のほうが多いものですよぅ。
なんと優しい息子なのでしようと感動しました。この年代の方は態度で表すのが苦手な人が多い中・・・!
ピンクすずらん姫 
最高の季節 (元ベース弾き)
2008-05-08 21:24:22
ヒロノミンVさん

天気のいい、新緑の季節の高梁周辺の農道は最高でした。
車も少なく、ここぞというところに車を止めて、景色を楽しみました。
神楽は、私ももう20年近くみていません。眠い目をこすりながら、朝方まで見ていたころが懐かしい。

ピンクすずらん姫さん

母親から、ドライブを誘われました。車で出かけることは好きなようです。弟や妹が、よく連れ出してくれます。おっしゃるように、外に出かけることができなくなることも目の前です。今回 よくしゃべる母親の話の聞き役に徹しました。
Unknown (キムチ)
2008-05-08 22:50:37
昨年春先ののんびりモードの散策を思い出します。
またゆっくり回りたいなぁ~!!

と思った写真でした。
素晴らしい景色でした (元ベース弾き)
2008-05-09 20:31:21
キムチさん

天候に恵まれ、新緑を堪能しました。
東京では味わえない田舎の風景です。
加えて、母親と一緒だったことからも、穏やかな気持ちで過ごせました。ふるさとは最高です。
最新式橋梁 (mount)
2008-05-10 14:15:48
この橋梁は、岡山道なんでしょうか?
高梁市の高梁川添い180号幾度と無く
通りますが、全景すごい 高台からの撮影かしらと…

お母様といいドライブが出来ましたね。
私も初めてです (元ベース弾き)
2008-05-11 06:19:03
mountさん

この橋は、国道180号線の西側にある農道にあります。宇治町、川上町を走るかぐら街道の一部です。高梁の全景は、高梁から岡山道に上がる途中の展望台からです。天気も良くて最高のドライブでした。
母親が何回か弟と来ており、私に見せたいと言ってくれたのです。

コメントを投稿

ふるさとの母親」カテゴリの最新記事