私的図書館

本好き人の365日

秋の落し物

2010-08-31 23:59:00 | 本と日常
道に緑色のドングリがたくさん落ちていました。

そこはすぐ横がちょっとした雑木林になっていて、大きな木の枝が道に影を落として緑のトンネルのようになっている所。

ドングリを見るととっさに「トトロ」を思い出してしまいます☆

拾って帰ろうかとも思ったのですが、感傷にひたって行動するとたいてい後悔するのでそこは我慢。

田舎に住んでいても木の種類には詳しくなくて、ぼんやり特定の「どんぐりの木」があるものだと思っていたので、正式名称が知りたくて、家に帰って調べてみました。

ドングリってブナ科の木の実の総称で、いろいろな種類があるものなんですね。

コナラ、ミズナラ、クヌギ…

それぞれ全部が「どんぐりの木」でした。

知らんかった。

独楽(こま)にして遊んだりして子供の頃はけっこう身近なおもちゃだったのに、木の種類までは気にしていませんでした。

大人になっても勉強することがたくさんあります。

私が勉強不足なだけなんですけどね☆