ユックリ台風の御蔭で、御隣の三重県や和歌山県でおおきな被害が出ています。
お見舞い申し上げます。
名古屋もまだ雨は降ってますし、風も少しあります。
↑そんな中でベランダから見えるとなりの学校でサッカーの試合が・・
この学校は今度校庭を全面人工芝にして、夜間照明もついたんですよ。
きっとそのお祝いの大会かなんかだと思われます。
台風の雨雲は午後は東海に来るそうですが・・ 雨の中頑張ってるんですね~
頑張るスポーツ選手
我が名古屋の球団、中日の岩瀬選手が苦しみながら
前人未到の300セーブ記録を作りました。
岩瀬選手にはこんなすごい記録を作る様な、ずば抜けた、人並み外れた運動能力や体力のあるわけでもなく、
パフォーマンスのできる性格でないです。
そこが売りの下手な名古屋のチームの人らしくて好感が持てます。
落合監督が先に「300セーブになったらほめてやる」といわれていたことで「今度はちょっと認めてくれるかな?」と
いうおとなしい性格です。
セーブというのは勝っているときに敵を抑える役、
打たれたらチームが負けてしまうので、そのプレッシャーはすごい。
勝ってあたりまえ、負けたらぼろくそですからね。
前の試合に登場したのですが同点にされてしまったんですものね。
すぐ気持ちを切り替えて今日は3人で抑えきりました。そういう精神力がすごいんですね、
でも若いころはとっても負けず嫌いだったとか、
でもとってもすなおにアドバイスを聞いて、
前向きの努力するタイプであると
みな口をそろえていいます。
このごろはそれを出さなくなったとか。
自己コントロールできる精神力のたまものでしょうね。
なでしこも、第3戦、ひやひやしながらの後半戦しのぎながら勝ちました、
勝って当たり前のプレッシャーの中、
戦後のインタビューで、欠点を分析し、前向きに課題を見つける強い精神力を感じます。
風雨の中でやる試合、
前人未到のセーブ記録
勝って当たり前の試合
スポーツって精神力がものをいう世界なんですね~
今の日本に大事なへこたれない強い心等
みんなが勇気づけられますね~
なでしこがんばれ!!
岩瀬選手、!!
そして雨のなか試合をする選手たち!!
心からエールを送ります。
読んでくださってありがとう。