名古屋地方は快晴
とっても強い日差しが照りつけています。
昨日の夕刊にこんな記事が載りました。
歩行者天国を復活させようというのです。
当日
最初の写真から手前が歩行者天国の道路です。
イベント禁止で出店もなし・・なんもない・・・
あついだけ!!
アイスクリームやたこやき、綿がしとか、
そんな屋台が並んでない歩行者天国なんてぜんぜんおもしろくな~い!
周りが交通規制でジ渋滞しただけの気がする!!
皆さんこんな歩行者天国って知ってる?
がっかり!!
気おとりなおしてもう一つの目的地
名古屋テレビ塔の下にオアシス21Tという広場があり。
そこで「尾張名古屋の職人展」があったのです。
日曜日は最終日!!
いつもお世話になる大工さんもおられるので行きました。
大工さんはこうして鉋削りの体験コーナー―をやっておられました、
鉋の刃がすぐにだめになるので砥石セットも装置して。。
それそれのテントで体験教室ができて、みんなやってみたいものばかりです。
例えば和紙を張ってっ扇子を作ってみたり、木工細工製品作りの体験
金属加工の体験とか、珍しいらしい体験ができることばかり
職人さんが手とり足とりで教えてもらえるのです。
色々やってみたかっのですが一通りの暑さでないです。
時おり涼しい風の来るところがありました
上から霧状のものが吹き出されるんです
ちょっと涼しい!
これはチンドン屋さんです。
和紙のコーナーでこんなものを買いました。普段の半額以下だそうです。
人は多かったんですが。
もっと空いた時にきて、こんな素敵な体験をもっともっとしたかったです。
来年も楽しみです。
伝統の技術を持つこだわりの職人さんたち頑張ってほしいな~
皆さんの周りでこんな催し物がありましたらのぞいてみてくださいな、
身近な日本の伝統に触れるのもいいですよ~
読んでくださってありがとう。