HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

掲示物の作成、ワードで、ページ設定のちがうものを一気に

2011-11-08 15:53:27 | パソコンスクールで習ったこと

 

 

今日は晴れて、お日様が照っていますが何となく冷え込んでいます。

うらの川に冬の渡り鳥、しらさぎ等

飛来してくるようになりました。

今年のこの中に青鷺はいないようです、

「鵜、」(真ん中の黒とり)が来たらみんな逃げだしました。

先週から

改ページやセクション区切りを利用することで、

 

一つのファイルで、一気に複数の掲示物を仕上げる練習です。

このようなものを仕上げます。

一枚一枚仕上げるのは手間ですのです。セクション区切りを利用すれば用紙の向きやページ罫線などセクションごとに設定すればいいのです。

 ページ罫線といって線、

赤い線のグループ、青い線のグループ。緑の線のグループ、横向きのグループ。上下だけに入ってうグループ等わけて、仕上げるんですよ。

このグループごとに改ページを入れるんです。

それがけっこうややこしくて、難儀をしました。

先週と今週と同じところを2度やったら、どうにか理解できました。

一番みっちゃんの好きな操作は

ワードアートで作成した「校内進入禁止」をコピーして、新しいページにはりつけて、

テキストの編集から、「校内進入禁止』を

駐車場はこちら」と

「トイレ。救護はこちら」

に変えるんですね~

これはパソコンならではの妙味です・

無少し慣れたらすいすいと、思うままにこういうこともできるでしょうね、

今のところ・・・

はあ!できたぞ!!というレベルです。

でも新しいことに習熟できるのは嬉しいことです。

 

まあゆっくり楽しんでます。

パソコンていろいろなことができて楽しいですね~

読んでくださってありがとう

マンションの庭の紅葉も晩秋の面影が・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする