今日2月3日は節分、
鬼を退治して豆まきという伝統行事以外に、恵方巻きというのが最近全国区に・
江戸時代にあった風習が廃れていたのを大阪の寿司屋さんが考えたとか言いますが・・
海苔巻きを恵方の方向、(今年は南南東とか)をむいて願いをして、しゃべらないで食べると願いがかなうとか・・
幼稚園で、給食に園児が自分で巻いて作って食べたときいて、それもたのしいいこと・と感心してしまいます。
なかなか家庭でのりをまいて、海苔巻き作りということは、機会がありませんものね、
今日の新聞広告です。
まあいろいろあるものですね、ふとまき一本も食べれば十分ですし・・
何本も食べられないものですね。
皆さんはどうなさいましたか?
去年はこの名古屋地方だけにしかないドアラ巻きを買ってみました。
普通の半分位の長さなのでいろいろ食べることができて楽しかったですよ
今年はどうしようかな、
今からお買い物に行くかな~
ブログが終わったら、豆と恵方巻きを売りきれないうちに買いに行きます。
夕方に豆まきをします。
尾張では名古屋城を中心として四方向に寺院が配され、その年の恵方の方角に近い寺院に参詣する習慣があります。
今年は笠寺観音です
その縁起は
禅光上人は夢のお告げの霊木をもって、十一面観世音菩薩像を刻み、寺を建立し霊像を安置して、天林山小松寺と称したのが始まりです。
その後寺は荒廃していきます。
200年後、この雨ざらしの尊像に自分の笠をかぶせた下働きの心優しい娘が、京の青年貴族・藤原兼平公に見初められ、玉照姫(たまてるひめ)と呼ばれる事となりました。
そして夫妻は観音様のめぐり合わせに感謝し、堂を建てたのが笠寺観音の始まりです
こんな童謡はいかがですか?
まめまき
心の鬼がなくなるといいですよね。
みなさんはどうなさいましたか。
読んでくださってありがとう