ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

   悪い世の中になっていますが 明るい話題もあります。

2022年08月27日 | 自然 花 写真

( 8月ももう終わり。 猛暑とコロナ 大雨の8月と記憶されるかも・・)

 

けいじいサンのご指摘のように 踊り子は踊る時 マスク無しが許されていました。見物する方は勿論マスクですが 密集は如何

とも避け難い状況・・。家族には『今年のよさこい祭りは見ない!』という強硬な意見もありました。確かに今コロナが最多 最多に

なっている一因は よさこい祭りにあるのでしょう。(徳島県も阿波踊りの後 急増!)よさこいチームの中にも2組クラスターが

発生したと伝えられています。3年ぶりにやったよさこい祭り、やってよかったという声もあり 今年やれなかったら もう来年は

無理 ! という切実な声があったのも事実ですが・・。


 
8月もどうやら終わりに近づきました。熱波とコロナで今年の高知は相当やられました。大雨、水害の被害が少なかったのはまだしも

ですが (早明浦ダムの貯水量56%)晴れると猛暑になり(8月の平均気温は29.4℃,観測史上今の所 最高 !)その間もコロナ

感染で病院は逼迫(コロナ対応病床占有率51.2%で始めて50%超えた) 一般治療も難しい状況になりました。高知の大きな病院が

救急外来を停止』と発表。病院でクラスターが起こってスタッフが感染・濃厚接触者となって働けない状態です。救急車が出払って

 救急に対応出来ない事態も起こっています・・。

 

個人が救急車を呼んでも いつもの病院から断られ 慌てる『事件』がありました。クラスターがあったということです。病院も混乱

していたのでしょうか ? 数日してようやく入院となりました。 院内は高齢者の患者が多い。コロナとか熱中症の患者ではなく

一般医療の患者です。老々介護の実体を見る思いでした。 入院するのにもPCR検査です。 入院出来るベッドがあっただけでも

ラッキーでした。ギリギリ間に合ったとも言えます。今は患者とは面会出来ません。昨日は部屋の前まで行けたのに 翌日は1階で

荷物を渡すだけ・・と変わりました。病院もピリピリしてきました ? まだまだこの状況は続くのでしょう・・。

 

そう書いている間にも TV速報で 高知は感染者が2000名を超えた(24日)ということです。底が見えないです。もう救急車

のサイレンは引っ切りなしです。戦時中の警戒警報とは様子が違うと思いますが 聞くのがうんざりを超えて 『もう止めて欲しい』

という悲鳴になっています。こんな状態では 人々がコロナ鬱になってしまいます。不安 心配が先にたちますね・・。

 

この8月は世界でも日本でもそして個人でも 大きな困難を感じる月でした。人間は弱いもので家族にそんな出来事があると 身体が

疲れると共に 気持ちも萎んでくるものです。日常が失われるというのは恐いことです。 高齢者の多くは 死への不安 ストレス 

心配で余計病気を悪くするようです。病院はそれを具体的に感じる場所です。普段考えていない『死』が身近に 継続して感じます。

命の有限性を予感して 恐ろしい思いに沈みます。 心が萎えるのです・・。 

 

甲子園の優勝校である仙台育英の監督さんが 今の3年生は中学の卒業時から高校生らしい青春を送ってこれなかった・・と仰って

いた。制限だらけの高校生が 全国で競い合って 優勝を飾り 優勝旗は白河の関を越えた。108年振りの快挙と讃えられて

います。だからこそ全国の高校生に拍手を送ってほしいと言っていました。力強い言葉ですねー。

 

同じ思いは高齢者にもあります。皆我慢して 不安の中で生活しています。よさこいの踊り子さんも気持ちは同じ。ただコロナ

ウイルスは無情で 密集した人々に襲いかかって来ます。今年『3年ぶり』という言葉を多く聞きました。ある意味我慢出来なくて 

本来許されない密集を 花火大会でも イベントでもやってしまった。 仙台駅に迎えに来た市民も密集状態でした。

 

悪い世の中だと言っても解決しません。薬だけでもダメでしょう。人生を長く生きた五木寛之さんは 『 不安のない人生などという

ものはありません。』と書いています。こういう状態を コロナ鬱というのでしょうか ?  少し冷静に考えてみたいと思います。

 

まだ咲いていた凌霄花(ノウゼンカズラ) 夏の3花 を 改めて紹介します。

木槿(ムクゲ)も日々花を落としながら 日々咲いています。

私の八王子での思い出となった芙蓉(ふよう)はこんな花でした。優雅で上品 !

今は珍しい蓮(ハス)の花。 

ホント 鶏のとさかのような 鶏頭(けいとー)です。

ルドベキア・タカオ でしたね。 ヒルタというのと似ていますが・・。

花麒麟(ハナキリン)。 マダガスカル島原産 だそうです。

縷紅草(るこうそう) 小さい花ですが 真紅です。つるで伸びて 幾つも花をつけます。

コエビソウ。メキシコ原産 ユニークな形をしています。 小海老の尻尾に似ている ?

メランポジウムですね。 線路の脇に 群れとなって咲いていました。

以前も紹介しましたが 夾竹桃(きょうちくとう) 長持ちする花ですね。

もうスーパーには 梨が出ていますが 柿も間もなくでしょう。

朝陽のパターンもそれぞれ。今 高知の夜明けは5時35分。 

温暖化で海も暖められ 水蒸気が多く発生 雲となり雨が降る。北海道まで海水温が高く これが続く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする