![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/49ec7c53a334394b640d7922380f36cb.jpg)
( モルジブの多くある島の一つ バンドス島に行きました。 その珊瑚礁にいる魚たちです。)
5日間船で揺られながら マラッカ海峡、インド洋を進み モルジブに到着です。
この時期のインド洋は 夏のモンス-ン気候と違って あまり揺れないそうです・・??
色々恐い話しを聞かされていたので あぁそうなんだ・・!? という感じです。
まぁ船酔い気分もなく 卓球なども楽しめているのですから 有り難いことです。
モルジブは 珊瑚礁の島で有名なインド洋上のリゾートですが 実は世界で3番目に
早く沈んでしまう国らしいのです。多くの島々からなりますが 平均の海抜が1.5m
で 今世紀末には2m海面が上昇するとも言われます。それでは完全水没ですが 例え
1mでも 国土の80%は海面に没するそうです。2009年のコペンハーゲンでの
COP15で 自国の水没危機を世界に訴えた当時の大統領の活動を 映画で見ました。
大国 途上大国の無理解 反発で苦労しながらも 何とか合意を取り付けた姿には感動!
去年COP21で 中国 アメリカも入って更なる合意を取り付けた基礎を作りあげた熱意は
素晴らしいものでした。一見美しい自然として見逃されがちですが 自然を守る、生活を
守る戦いがあったことを知りました。
本格的にインド洋に入って やはり波が出てきました。 ドーンとぶつかる音。右へ左へ
ローリング。少し強くなってきて 甲板にでることを禁じられたりしています。私のめまいも
それに合わせるように 頭が上下すると フラフラが目立ってきました。 一方私たちは
既に 『 海賊警戒エリア 』 に入ってきています。恐ろしいですね。ソマリア沖では 今も
自衛隊が 商船、タンカー船などを防備しているらしいですが こちら観光船も 自主的に
いざと言う時に備えて 訓練をしました。部屋に入って 鍵をかけ 窓の光がもれないように
カーテンをしめて 静かにしている・・。たったそれだけで・・ いざ海賊がやって来たら
運を天に委せるしかないようです・・。話しに聞いていたソマリア沖へ船は進んでいくので
いつ海賊が現れても不思議ではない ?? 状況です。 マスコミの話題にならないように
したいですね。
朝7時 モルジブの首都マーレに到着、 驚きました。摩天楼のようなビル群が乱立しています。
このマーレは世界一 人口密度の高い都市らしいです。こんなインド洋のサンゴ環礁にこんな街が
あるなんて・・、蜃気楼に浮かび上がる島の上の街です。これから近くの珊瑚礁のパラドス島に
行きます。海水浴とシュノーケルを楽しむ予定です。熱い日差しが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/c5969d8765983d0ea5c7ef339e8cc6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/1bff1404bd60f6ea97a77cba5821fbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/c3dd7aa0413cf78887f993fec6424f0e.jpg)
写りが少し 悪いですが それなりの苦労に免じて お許し下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/d23b8ae732df606d5e8d014b3ac46a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/4be5c4e44e710c82b66d80c673aa0f0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/fed5dc0410cfbf6273478632703143ec.jpg)
サンゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/5c8ce6b453f159ce55ad40f57742cfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/b37b1155c10eaf76f21032a6e447f82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/30ce95855c90c9a61e5b3067ed014437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/e01e9a7b7e35d7d8ed6d51b067439806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/bdd0575dc5934174f914939c61616e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/41954ce587a31e28e340053d7752186e.jpg)
ピースボートから テンダーボートに 乗り移るのも一仕事・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/5a4889d43252262f391c87c83fb81e83.jpg)
この島が バンドス島です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/dc9aaffefde7d4f18f198ad4804e8d38.jpg)
水中で沢山 魚の写真を撮ったのですが なかなかいいのがありません・・。 技術の問題でしょうか?
お陰様で私達も楽しく共に船の旅行をさせていただいてます最後まで
護られ旅行を楽しまれますようにお祈り致しております