![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/f3d4a8c2f03193dc0708dc6e0fc71dac.jpg)
高齢者で 定年後 晴耕雨読 の生活をされている方も 多いのでは ?
忍野のマンションでも 家庭菜園のサービスを 提供していますが
私もここ6年 そんな環境にありながら 一度チャレンジしただけで
農業には向いていない 自分の能力の無さを 実感し あきらめました・・。
あちこち回って 自然や草花を 写真にし ブログを作ることに転換
しました。 晴れている間はバイクで出かけ 季節に咲く花を 写真に
撮っています。 しかし雨が降り 富士山が雲に隠れると 急に外出する
意欲が 失われていくのです・・。
では雨の中で何をしているか・・? 独り暮しなので 料理も作ります。
朝はサラダか 野菜炒め。 夜は冷凍庫から肉 魚 その他を取り出して
料理します。 といっても 電子レンジで チーンが多いですが 時に
煮物 焼き物もします。 野菜を多く 塩気を少なく と心がけています。
忍野にある立派な図書館で 本や ビデオを借りてきます。勿論買うことも
あります。 ネット通販だと 2日間で届きます。驚くべきことですね。
今は 日野原重明さんの 『生きるのが楽しくなる15の習慣』 という本を
借りて読んでいます。 習慣って大事ですね。100歳を 元気に生きてきた人の
言うことは 重みがあります。
私のブログも もう8年やっています。 年間200~250回更新しています。
これも毎日の柱です。 朝4時起きして お祈りと聖書を1章づつ 読んできました。
これもよい習慣だと思います。 テレビ体操も 長くやっています。
こういう一日の 幾つかの習慣がないと つい時間を ズルズル過ごしてしまいます。
時間が 何の意味も無く 空しく過ぎてしまうのは 残り少なくなった高齢者には
もったいない話しです・・! 健康はよい習慣の積み重ね と著者は言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/41be06ae8ad0e661a8e2056e7870f816.jpg)
舗装のための 地ならしを済ませた道路を まるで川のように 雨水が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/3c847f2ace173694180f745a44461bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/7c06aae2d815e45475fb2d0a8ccf5036.jpg)
擬宝珠(ぎぼうし) 雨のせいでもないのですが いつも下を向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/be0de22e5d84024aad92e4308094d61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/56/44fc6e31a12d7fca33785c65ea6ff783.jpg)
草むらの主役は 虫取りナデシコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/ddc774b5fcaea42cbcd6228f6f3da095.jpg)
金鶏菊 黄色なので すぐ目に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4d/3cf6a21ac43bdd868cf63e47a8f0f646.jpg)
イチゴ(ベリー) ? の種類のようです。 甘いのか アリが群がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a6/26243ae6e6c696ed6abd9ccd83ea3001.jpg)
家庭菜園に 最近植えられた ブルーベリー。 実のついたのを 植樹しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/7a18b203e5932663c55daa3df86ce663.jpg)
散策公園の管理人さんが植えた マリーゴールド。 ベンチで寝ている人が いました・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/d66a1063ff68545d17451fe5b212241b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/90d85326d8ff17842d8680059dd5b5a9.jpg)
この間まで 咲いていたサクラの木に 小さな実(さくらんぼ)が 付いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/1800f9826c6f6f86a73ce68df07616b1.jpg)
空は 見飽きることがありません。 色々な姿を 見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/106dba091cb07f18e90c041b846169cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/f81fff99bc7620d16dce45d64587565b.jpg)
入道雲の感じですね。 梅雨明けは 7月中旬 まだ先です。
心から神に感謝しています。 日野原先生の様な生き方は出来ませんが、「健康はよい習慣の積み重ね」は、心に響く言葉です。 本日の八王子・高尾は曇天なり。