Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

日にちが追い付かないほどネタが無い日々

2018-12-07 15:46:39 | 町ネタ(京都編)
出町柳まで遠征、と言うかリベンジ。
前回は休みだった。








有名な饅頭屋も行列でしたが、僕が行く店も行列でした。
僕の後ろには欧米人カップルも並んでいた。








目的は「うどん」ではなく、「鯖寿司」
掛けうどんを食べる勢いで来ました。
店内は当然のように相席です。








後でわかったのが、欧米人は「仕込み」で、しかしながら仕込みではありますがきちんと並んで入店。
「チャチャ入れマンデー」の外国人も行く店的な紹介で撮影をしていました。
鯖寿司は少し甘みが感じる〆方で、山椒の香りが良かったです。


僕と同じ

2018-12-06 15:39:24 | 町ネタ(京都編)
こちらの店主の夢と僕の叶えたい夢が同じでした。
驚いた。








ハモンベジョータや烏骨鶏のパテ。ソルトブッシュラムのカジャトゥーラ、イベリコベジョータの赤ワイン煮込み。








スモークしたスカルモッツァのブルスケッタ風、とペスカトーレ。








グラスワインは追加です~


はじめて

2018-12-04 16:00:25 | ボクの私生活
今年の9月からメルカリを始めて、はや3か月。
そこそこの売上金もできて、新品未使用、タグ付きの商品も購入できて、なかなか満足しております。
しかしその中で、1度も見られることなく、当然ながら1つもイイネが押されていない商品が存在。






それはダチョウ倶楽部のDVD.
オワコンなのでしょうか?
買った僕が悪い?


今年はドキドキする映画が少なかったが

2018-12-03 15:48:06 | 映画
国連史上最悪の政治スキャンダルといわれる汚職事件を描いた。
原作は、元国連職員の体験を基に執筆した小説で、人道支援のための「OFFP(石油・食料交換プログラム)」の裏で行われていた不正を描いた。
2002年、国連事務次長の特別補佐官に任命されたアメリカ人青年マイケルは、国連が主導する「石油・食料交換プログラム」を担当することに。
それは、クウェート侵攻に対するイラクへの経済制裁の影響で貧困にあえぐイラクの民間人を救うための人道支援計画で、国連の管理下でイラクの石油を販売し、食料に変えてイラクの国民に配るというプロジェクト。
そこにはフセイン自身や、国連を中心とした世界各国の企業や官僚機構が深く関わっており、それがやがて巨額の汚職事件へと発展していく。