
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の妻沼商工会で講演「私にもできる!自社の個性を引き出す経営革新」をします。夜は川崎市産業振興財団のかわさき起業家塾で講演「資金計画と資金調達」をします。

▲妻沼商工会での講演です
今日は強みの把握に関してです。中小企業は大企業と比較して経営資源(ひと、もの、かね、情報、時間)が少ないものです。
もし、強みを把握しないままで経営していたら…。中小企業は次のような状態になってしまいます。
・力が散漫してしまい、どの部門の事業も伸びない
・撤退するべき事業を見誤ってしまう
・成長の機会を逃してしまう
・従業員の能力開発の方向を見誤ってしまう
・過度な低価格競争に陥ってしまう
中小企業経営者の皆様、御社は自社の強みを認識する重要性に気付いていますか?強みなんてないよ(笑)のように軽く考えていませんか?
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「強み」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

