中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県葉山の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は外国からの英語検索でのSEOについてです。
【外国からの英語検索でのSEO】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・円安のため海外にEC販売したり、訪日外国人を集客したいと考える中小企業も多い。
・従来は日本語ベースのホームページに、Googleの多言語変換バーをつけて、英語等に変換することが多かったが、最近では英語で作った固定ページを持つ例が増えている。理由はGoogle多言語変換バーだと海外からの英語検索等では検索されないから。あたり前だが固定のページがないと検索結果には表示されない。
・SEOの基本はページtitleにキーワードを記述すること。「東京」よりも「TOKYO」と書く。
・また、ブログに英語記事と日本語記事でカテゴリーを設けて、それぞれの言語でブログ記事を書くことも有効。
・販売面も人材採用面も、双方で必要性が高まっているのがホームページの多言語(英語)対応。ぜひ。
・円安のため海外にEC販売したり、訪日外国人を集客したいと考える中小企業も多い。
・従来は日本語ベースのホームページに、Googleの多言語変換バーをつけて、英語等に変換することが多かったが、最近では英語で作った固定ページを持つ例が増えている。理由はGoogle多言語変換バーだと海外からの英語検索等では検索されないから。あたり前だが固定のページがないと検索結果には表示されない。
・SEOの基本はページtitleにキーワードを記述すること。「東京」よりも「TOKYO」と書く。
・また、ブログに英語記事と日本語記事でカテゴリーを設けて、それぞれの言語でブログ記事を書くことも有効。
・販売面も人材採用面も、双方で必要性が高まっているのがホームページの多言語(英語)対応。ぜひ。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2023年8月25日に講演「ChatGPT活用アイデア交換会」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」①で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved.
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b0443858fd64cf0e3a971bd94dc409e5.png)