おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎商工会議所経営革新塾で講演「ミッションとビジョンで経営革新をスタートさせる」と「未来を創造する経営戦略の基本」を行います。
![中小企業診断士 経営革新講演](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/7e14001dfe0afafc3aa894961b5670e1.png)
▲今日から始まる川崎商工会議所の経営革新塾です
今日は本日の講演に関連して経営革新を始めるきっかけについてです。頭では経営革新が必要と分かっていても、日常的な業務の忙殺されてなかなか経営革新プランを作ることができないという経営者は多いものです。
社内メンバーの本気度アップも考慮すると、経営革新は以下のような環境のときにスタートするとよいでしょう。
・現状の事業が行き詰った。それも短期間に急激に行き詰ったとき
・固定費がこれ以上削減できず、売上高を一段アップさせる必要があるとき
・成長が見込める有望市場が目の前にあるとき
・社員が革新的な発明や仕事の進め方を会社に提案してきたとき
・金融機関等の外部から適正に評価される必要性が高まったとき
中小企業経営者の皆様、どのような環境にあっても経営革新活動の先導役は社長です。
では、川崎で経営革新塾、頑張ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営革新のきっかけ」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b0443858fd64cf0e3a971bd94dc409e5.png)