アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

1/22 野菜・果物の料理教室  『テーマ ホウレンソウ・キウイ』1/5

2013-01-22 | ベジフルの友(託児付き食育料理講座)

【パンに詰めたほうれん草とシーフードのクリーム煮】
1月22日(火)開催 野菜ソムリエ協会 認定料理教室 献立の一品です。
→関連記事は、前後の日記をご覧ください♪


野菜ソムリエ協会 認定料理教室専用レシピ、それを少し手軽にアレンジしてみました
ざく切りにした色鮮やかなホウレンソウで簡単に作れる、おしゃれな一品です。

冷凍シーフードミックスをそのまま使い、フライパンひとつでチャチャッと作れるクリーム煮。
バターに牛乳に小麦粉に…塩コショウ&日本人好みの秘密のエッセンス(^^)
最後に栄養価たっぷりのざく切りホウレンソウを加え、パンに詰めてトースターでチン!

簡単でしょ(^^)♪

前々回、青菜を美味しく色よくゆでる方法をお勉強したので、今回はスピードクッキングで行いました。
レンジ加熱
短時間で調理で、色も鮮やか!栄養の破壊も少なくすむところがおススメです。
た・だ・し、ホウレンソウにはシュウ酸が含まれているので、加熱した後はいったん流水にとりましょうね♪

焼きあがった、コロコロしたキノコのようなシチュー入りのパンに皆、「わぁ~!かわいい~」の感嘆の声が続々
『美味しくて、手軽でおしゃれ♪』
こういうのが、女心をくすぐる一品なんでしょうね。
(会場では、オーブンで焼きました)
        ~by 半分男みたいな 野菜ソムリエより~

ここをcrick→
野菜ソムリエの料理教室ナビ
 ※コンテストに参加しています。アクセス後美味そう!をポチッとお願いします。
今月のレシピは…【☆アケミーナ作のちゃんこ鍋☆白みそ味☆】

おいしいよ!みんなで食べて温まってね(^^)
 


<献立>
ホウレンソウとシーフードクリームのバーガー…22日の日記
ホウレンソウの入ったあったかちゃんこ鍋…23日〃
キウイの入った飾り恵方巻き…24日〃
花の都、フィレンツェからのビスコッティ…25日
-------------------------------------
食べ比べ、ホウレンソウについて…26日〃


<講座案内>
アケミーズキッチンin桜木公民館講座(託児有り)
基本、第4火曜 10時~12時半
男女、問わずどなたでも参加可☆
先着順、要予約制
大人 お一人1500円
子供 お一人託児料300円(お食事応相談)
年会費 1000円(単発も可)
※問い合わせ先 桜木公民館 TEL0834-28-5973


次回は、2月26日開講!テーマは『白菜・みかん』
お気軽にお問い合わせください(^^)

<登壇案内>
Jr.野菜ソムリエ 養成講座 大分
4月21日(日) 「ベジフルクッカリー」
※問い合わせ先 日本野菜ソムリエ協会 福岡支社 TEL092-739-6788

ここをcrick→講座風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22 野菜・果物の料理教室  『テーマ ホウレンソウ・キウイ』前日

2013-01-21 | 野菜ソムリエ協会

【下準備】

料理講座の準備中、せっかく撮った写真を消去してしまいました
私の生活は、いつもてんやわんや!
明日も、私、大丈夫かしら?

やっと定まった献立で、なんとか行こぎつけた年始1回目、
好きでやってて止めれない…今年一年が思いやられる年の始まりです。
6か月の愛娘や家族のこと、ペットのことも大切にしたい今日この頃です。

講座内容については、先1週間をご覧ください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジでポパイな オムレツケーキ♪

2013-01-20 | グルメ

即、実践できる朝食のご提案
野菜嫌いのお子様や、太りたくない女性にぴったりの鉄分たっぷりで、元気みなぎるパンケーキ♪
レンジ調理でスピーディーになってます。おやつにもどうぞ。
是非!最後まで目を通してくださいね(^^)v


材料(4個分)

  ほうれん草         1/2袋
   ※塩茹で用の塩、湯適量
  卵白            2個
  グラニュー糖        大さじ4  
  バター           10g
  牛乳            大さじ2
☆薄力粉           60g
☆ベーキングパウダー     小さじ1/2
黒ゴマクリーム       大さじ1と1/4
 (黒ゴマクリームは、黒ゴマペーストにハチミツを加えたもので代用可)

作り方
1.ホウレンソウの軸に縦十文字の切り込みを入れて葉と茎部に切り分け、お皿にのせる(茎は葉の上)。ラップをかけて1分前後加熱し、冷水にとって水気をしぼり、軸の方は縦に割いてみじん切りにする。
2.卵白にグラニュー糖を加えてツノが立つまでしっかり泡立て、溶かしバターを加える。
3.牛乳とふるった粉類☆、再度水けをしぼった①を混ぜる。
4.皿にラップを敷き、③の1/4をのせて直径10センチほどに広げる。
5.600wで40秒~レンジにかけ、熱いうちに二つ折りにしてクリームをはさむ。
 ※④⑤繰り返し

抜群の栄養価!牛レバーに匹敵する鉄分と多種多様なミネラル、ビタミン葉酸で造血効果

ホウレンソウに含まれるカロテンのもつ抗酸化作用によって、ガン予防に加え、肌の老化を防ぐという女性にうれしい美容効果も。
ごまとの食べ合わせで、、貧血予防、血行促進、認知症予防が期待できます。


独特のえぐみは、油を使って調理したり、ジャコなどのカルシウムと合わせると抑えられ、牛乳やバターを加えて、カロテンの吸収率アップさせるのもいいですね。赤くて栄養素が豊富な根元部分まで残さず食べましょう!

 レンジ調理でスピーディーに、栄養素の破壊が最小限に抑えれる調理法になっています。
余った卵黄は、あったかうどんのカルボナーラ風ソースで召し上がれ♪

→ゆであげうどん、卵黄、ネギやコショウ、唐辛子といった薬味のなにかと、粉チーズ、てんつゆ。
粉チーズは無くても可、具材にきざみほうれん草を入れてより栄養たっぷりでいただきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 ベジフルカルテコンテスト「ホウレンソウ」、サミット開催日

2013-01-19 | 野菜ソムリエ協会

日本野菜ソムリエ協会の東京・名古屋・大阪会場でベジフルカルテコンテストと野菜ソムリエサミットが同時開催!

テーマ野菜は「ホウレンソウ」

1年で一番寒く空気が乾燥して風邪をひきやすいこの時期(>_<)・・・

「ホウレンソウ」で風邪予防、30分以内で作れる、簡単ホウレンソウレシピ
気になる結果は、下記にアクセスしてご覧ください。

ここをcrick→ベジフルカルテコンテスト

※明日のブログで、私のレシピをご紹介させていただきます<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにこれぇ~ワイン?

2013-01-14 | ワイン

【真菜美、赤ワインを眺める】
リーデルのグラスのほうが、真菜美の頭より大きい!(1リットル入ります)
1月14日、成人の日あいにくの雨ですが、人生の門出をお祝い申し上げます

さて、わが家のパパは自宅でワインを楽しみ、
私は、家事を楽させてもらいます。
確定申告の準備やなにやらで慌ただしくて。
今日はおつまみを作る程度のお食事です。

【赤ワイン:華やかな香りのルケ】

【シャンパーニュ グラン クリュ→本物の旨み有り】



パパは、ハーブ入りのソーセージにレモンとケチャップに粒マスタード、
そしてプランターで育っている、三つ葉を入れたわさび茶漬けに焼き芋、きなこ餅です。


真菜美は、甘いハウスイチゴを食べましょうね!
パパが買ってきてくれたの。
イチゴは、ワイン用ブドウ品種のピノノワールがかもしだす香りのひとつなの♪


恒例で毎年、1月にお誕生日を迎えるオーナーのお店で、ワインを開けていますが、
今年は、新しい家族がいてそうはいかず…またの機会で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする